※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
ココロ・悩み

離婚について悩んでいます。育児に協力的でない旦那や言葉遣い、酒癖の悪さが問題です。子供のために我慢していますが、離婚を考えるべきか悩んでいます。

離婚について悩んでます...何かアドバイスあれば下さい
1歳5ヶ月の息子がいます

旦那が育児に協力的じゃないこと、言葉遣いが悪い事
これしてって事に対して喧嘩口調で返す事(お前がやれよ、いちいちうるせーなど)
酒癖が悪い事、飲み行けば朝帰りする事、貯金できない事

子供の為に常に我慢してます
いろんな事踏まえて環境が最悪です。私は子供の前で喧嘩はしないようにしてますがこっちが優しく言っても喧嘩口調で返すことが日常茶飯

まだ喋れないし、パパパパじゃないから喋れる年齢まで待てば育児も協力的になるのかなと期待したい反面変わらないとも思う

子供が小さいうちに離婚の話を出すべきか、
子供のために離婚しないか。で悩んでます。

コメント

ママリ

シングルだとやっぱり負担は大きくなると思うので旦那さんと話し合って本気で変わってくれるなら理想は一緒にいたい所かなと思います🤔
ただ旦那さんが話し合って
も変わる気もないなら子供に悪影響しかないなら早いうちに見切りつけた方が良いのかなと思いますね💦
実際シングルで大変って人もいれば、離れて結果良かったよって意見の人もいるので人それぞれだし難しいですよね💦

ベビ

私なら離婚の話すぐします!
子供に悪影響ですし自覚がないなら自覚させますね?
あんた今の態度のまま行くなら今すぐ離婚してください!
今まで色々我慢して来たけど子供のために私は、あんたが変わらないなら離婚します!
とちゃんとはっきり伝えた方がいいと思いますよ?
私は、1人目の時に旦那さんにそう伝えましたw
うちは、流石にまずいと思ったのか変わりましたがw
ちゃんと離婚届も突きつけました🤣

ママリ

ゆりさんは働いてるのでしょうか?
旦那さんは給料全額渡してるのでしょうか?
酒癖悪く飲みで使ってしまって生活費圧迫してしまってるくらいなら、離婚覚悟で話し合いして、決める、とかですかね。
育児しないとありますが、子供のことは可愛いと思ってますか?
男は父親としての自覚が出るのが遅いとは言いますが…
はっきり言って子供がその歳まで子供のことを可愛がってないなら、今後可愛がるようにはならないと思います。
可愛がるようになっても表面的だと思います。

子供のために離婚しないメリットって何がある感じでしょう?メリットがまだあるなら、離婚の話も出して離婚覚悟で改善出来るよう頑張ります。