※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥⸒⸒
家族・旦那

旦那が熱を出すと、子供以上に手がかかりイライラします。私は動かないと治らないので、家事を続けていますが、考え方の違いが影響しているようです。

旦那が熱だしたりすると子供以上に
面倒くさくないですか?😅

1日ずーっと寝室に引き込もって寝てますし上手く説明が出来ないですが何か凄いイライラします🫠
旦那曰く「寝れば治る」だそうですがこっちは子育てや家事に追われてるんですけど(´・ω・`)

逆に私は動かないと治らないタイプなんで私は熱が出てもよっぽどじゃない限り家事してます。
その辺のお互い考え方が違うから余計に
イライラするんだろうけど(笑)

コメント

イッチーママ🧸

うちと同じで即コメントしてしまいました😂
なんか、風邪ひいてないのに風邪ひきそう。。とか、風に対して弱いですよね笑

コロナもあったし、悪化するのは嫌だけど少し頑張れよと思います。

あとは、ごめんとか、悪いねとかの一言が欲しいです。(切実)

  • 🐥⸒⸒

    🐥⸒⸒

    めっちゃわかります!!!
    普段は滅多に風邪ひかないのですがすこーしても体調悪かったらもう寝込みスタイルになります🫠
    ちなみにコロナなどは陰性なのでただの!!風邪です😇

    一言?
    そんな事言う野郎ではないです👹

    • 11月22日
rms

わかります😂😂😂
私が熱出した時は一日中寝込むなんてことできず、家事育児しなきゃならないのに
夫はずっと寝てて腹たちます。😡

  • 🐥⸒⸒

    🐥⸒⸒

    私が寝込んだ時はご飯はレトルトなどの用意と皿洗いくらいしかしてくれませんよ🫠

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

旦那って熱が出ても、子供が体調不良でも(面倒みないといけないって訳ではないし)自由でいいですよね。
母親は子供の体調不良にふりまわされ、自分の病院さえままならず、自分がいくら高熱出しても家事に育児にと動き回らないといけないですし😭
イライラして当然だと思います!

  • 🐥⸒⸒

    🐥⸒⸒

    めっちゃわかります!!
    嫁と旦那の違いって何なんですかね🫠同じ立場ですよね🫠
    今は今でリビングでずーっとスマホ触りながらゴロゴロしてて腹立ちます(´・ω・`)

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事も子育ても、均等に何もかも割り振って欲しいと思いますよね😂
    一生自分だけ、働いて、ご飯作って、子供達の面倒みて、旦那は都合いい時だけ手伝えばいいのかと思うと不平等極まりないですよね😥

    • 11月22日