
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんの妹さん、精神病患ってるとか言っていない理由もあるかもしれないのでなんとも言えないですよね😥

may
今のうちにご主人にしっかり言っといてもらった方がいいと思います!
私が今年40になったんですが、ホルモンバランスの変化なのかアラフォーになると体の調子も昔のようにはいかないので😂
妹さんが健康なうちにしっかり釘打っときましょ!
-
おもち
本当にそうですよね、、、
ずっと自宅警備してるらしくて、、、。
お金とかも全部おとうさんが負担してて、、、
やばいです。- 11月22日

mio
うちの義妹、38歳派遣社員結婚はするも実家からは出ず...
旦那さんとは別居状態(結婚してからずっと)
週末に義妹の旦那が家に来て義妹とでかけて、その日に帰ってくる(週末婚とか知らんわ)
朝ごはんとお弁当を毎日74歳の義母が用意し、洗濯物もペットの世話も義母。
事ある毎に「おかあさーん」と義母を呼び付け自分からは動かない
そしてそんな義母も娘を溺愛
そんな義母義妹の居る義実家で同居🤣🤣
まじ考えられん🤣
なんか似てるような似てないような...でコメントしちゃいました😂
-
おもち
結婚すらしてません😇
彼氏もいません、、お母さんだいすきっ!
って感じです。
ご飯も作らず何もしません、、、
ペットも義妹がペットショップからかってきたのに、懐かなかったからという理由で全て義母にまかせてます、、、。
同居ですかっー!
すごすぎです!!
絶対できません😭- 11月22日
-
mio
うちもお母さん大好きみたいですよ🥹
義母も義母で娘優先して孫蔑ろ🤣
まだ私が嫁いできたばかりの時に、母親にその日着る服出して来てもらってて、「誰がそんなの着るんだわ!考えれば分かるやろ!」と大声で文句垂らしててドン引きしました🤣
服くらい自分で出せや!!!
ちなみに私より8歳年上の義妹です🥹
そろそろしんどいです😂笑- 11月23日

退会ユーザー
不登校があるなら発達障害とかあるのかもですよ。
うちの義妹は似たような感じで発達障がいがあります
-
おもち
不登校あるので、私も発達障害かもですね、、、😭
- 11月22日

ママリ
義父母が老いた後のサポートは義妹さんに任せるのが筋だと思います。
義妹の手助けはしなくていいです💦
義父母や旦那さんの考えはどうなんですかね?
うちも似たような感じで結婚しましたが、
将来面倒はみないということで約束して結婚しました。(義父母もそのつもり)
夫への相続は一切当てにしていないし、
そのかわり義父母の介護はできないと思っています。(うちも共働きで忙しいので)
-
おもち
たまにお金貸してって言われますが、絶対貸すなといってます、、、涙
- 11月22日
おもち
ただ、学生の時不登校だったというのしか聞いたこと無くて、、、
私も不登校でしたが😇
だからおかあさんなにもいわないんだとおもいます🫠
しかし、、、
将来的にほんとこないでほしいです、、、
はじめてのママリ🔰
不登校でとかなら、仕事しないと生きていけないですよね😔
旦那さんは妹さんに優しいのか厳しいのかにもよりますよね!
厳しければまず頼る事しないと思いますし!