
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは24時間換気つけっぱですよー。お風呂入ってる間だけは止めます。
24時間換気って、お風呂だけじゃなくて、全部屋の空気をお風呂場に集約して換気扇から換気してくれてるので、24時間換気つけておけばいつでも空気がクリーンて感じです😀

しゅしゅ
入浴中止めたほうがいいのは初めて聞きました😳
入浴中は冬は寒いので換気扇一時停止してます。
暑い時期は回しっぱなしです。
入浴後はタイマーで換気強モードにして、タイマー切れたあとも24時間換気でずっと回してます。
今の家についてるお風呂の換気扇はお風呂場のドアしめたほうが換気効率良いそうです🫶🏻
空気の流れが計算されてるってテレビで観たことあります☺
-
ママリ🔰
結露するって書いてありました😳
でも今年新築の建売で、お風呂の換気扇が24時間ボタンがあるので古い情報なのか‥
メーカーに電話しようかなと思いつつ、重い腰があがりません😂冬でも換気扇だけで水気取れてますか?カビが怖くて- 11月22日
-
しゅしゅ
そうなのですね!
関東で冬はめっちゃ乾燥してるので、床や壁が朝には乾いてます🤔
東北日本海側出身ですが、あっちの冬の気候だと乾かないだろうな〜と思います😇- 11月22日
-
ママリ🔰
こちらも関東です!
北陸三県出身ですが、東京の人に、東京は乾燥してるイメージないと言われて、おや?と思ってました。
秋冬はめちゃ乾燥してますよね?!- 11月22日
-
しゅしゅ
こっち乾燥ひどすぎて加湿器ハンドクリーム手放せません😭
北陸も雪降るから湿気ありますよね🥺
日本海側の冬とこっちの冬が違いすぎて…冬って晴れるんだみたいな😂あっちだと洗濯物も乾かないから実家では除湿機使ってたのに、こっちは加湿器なんだと衝撃を受けました🤣- 11月22日
-
ママリ🔰
分かりますー!
私も今週からクリーム
常に塗ってます🌪
私は実家の自室でファンヒーター使ってたので、結露凄かったのでカビっぽかったのですが、こちらは冬でも洗濯物が外で乾く!!
昔授業で、お正月に凧揚げ習いましたよね?あれは関東の話か!としみじみ。
雪が降ると2時間除雪して出勤してたので、もう雪国に戻れません🤣タイパが‥- 11月22日
-
しゅしゅ
向こうにいる時も乾燥肌だったのに、更に追い打ちが…笑
結露ヤバイですよね🤣
石油ストーブは水蒸気出るらしいですよね!
それに比べてエアコン暖房のカラカラ具合😇
凧揚げ習いましたね!笑
たしかに実践したことはなかったけど(そんなん凍える)
雪国の大人達は大変ですよね〜😭車の運転も…- 11月22日
-
ママリ🔰
若い頃なんて夜中遊んだりしてたので、大雪の夜に雪に埋まりかけたり☃️
懐かしいことを思い出させて頂きました😂
換気扇回してると確かに寒い!けします!
沢山楽しいお話ありがとうございました🫶- 11月22日
ママリ🔰
ほー!確かに!日中誰もおらずどこも開けてないので、お風呂場で換気扇してくれてます!
トイレも開けておいた方がいいのかしら?
一軒家で広くても換気いるのかなー?と思ったりもするのですが、前のマンションも24時間換気ついてたりしたので、必要ですかね?!
はじめてのママリ🔰
トイレはトイレの換気扇つけっぱなしです🤝
うち新築3階建で、2階がリビングでお風呂も2階ですが、24時間換気つけてるとやっぱり1階も3階も空気こもってる感じしないですよ。前のマンションも24時間換気ありましたが、やはりつけっぱなしにしてました。
お風呂のドアの上、風の通り道で隙間ありませんか?よくホコリがたまると思いますが、その分やっぱり空気吸ってんだなーと思います🤣笑。
多分各部屋隙間が下にあったりして、扉閉めたままでも全部屋空気回して風呂場に集約してるはずです。うち、名古屋なので湿気すごい地域ですがカビたことありません🤝
ママリ🔰
3階建てて上も下も吸うって、すごい威力ですね✨
換気扇はお風呂の湿気だけじゃなくて家中循環させると目から鱗です😳
友達神奈川で引っ越して半年でカビ見つけたと落ち込んでたので教えてみます🫶
名古屋湿気凄いんですか?!都会なイメージで乾燥かと思ってました😳