
断乳を始めたが、胸が張って乳腺炎が心配です。手絞りで搾乳していますが、吸われなければおっぱいは作られなくなるのでしょうか。皆さんの断乳方法を教えてください。
一昨日で1歳になったので、断乳を始めました。
2日経ちましたが今のところ一回も上げずに頑張れていますが、左胸だけパンパンに張るので乳性炎怖くてパンパンになったら手絞りで少しずつ搾乳してますが、おっぱいって吸われなければ作られなくなるんでしょうか?
あげない→手絞りで毎日搾乳とかで辞め方あっていますか?🥲
皆さんの断乳の仕方をよかったら教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目, 1歳4ヶ月)

ひまわり🌻
私はそのやり方で断乳しました!
最初はパンパンで痛かったけど、我慢できない時に少し絞って…また我慢して…を、繰り返してたら母乳が作られなくなりました!!

まいなつ
私も同じです!そのやり方で大丈夫ですよー!

みゆ
母乳の量は個人差かなりあるので、どのくらいの時間かけて母乳が減ってきてくれるか分かりませんが、赤ちゃんに吸われるのと搾乳するのでは全然違うので、張りすぎたら少しだけ絞る、を繰り返してたらいつの間にか出なくなってくるはずです?
私は子が吸う力が弱くて乳腺炎になってしまい😇
桶谷式で対応できずに乳腺専門医にまで行って注射で詰まりを抜いてもらいましたが激痛だし、
知らない男の先生におっぱい丸出しで見せなきゃいけない苦痛で、本当に悲惨な経験をしたので張りすぎには気をつけてほしいです😭

わかめ
乳腺炎常連でした🥲(笑)
冷やすと分泌がにぶる?みたいで
保冷剤にタオル巻いてキャミソールの中に入れてました(*´∇`*)
痛みの緩和にもなるし、張ると熱をもつこともあるので、おすすめです
いまの季節は寒いけど…🥲
-
わかめ
いまのやり方にプラス、冷やして分泌を抑えたら、だんだん減っていく…みたいな、感じです!👍
- 11月22日

yu☺︎
もう遅いでしょうが💦
パンパンでしんどかったら手絞りでした!
あとは冷えピタ貼って冷やしたり、身体あったまると出やすくなるのでお風呂はシャワーで済ませてました🚿
コメント