
5歳の娘が同じことを何度も繰り返し言うため、対応に困っています。皆さんはどのように対処していますか。
5歳の娘がいちいちしつこいです。
トイレのとき
娘「うんちするねー!」
私「はーい」
1分後
娘「うんちするね!わかったー?」
私「うん!(🤬)」
1分後
娘「ママー!うんちー!」
私「わかったって!!💢」
寝るとき
娘「明日も毎日ずーっと一緒にいようねっ☆」
私「うん😊」
数分後
娘「明日も毎日ずーっと一緒にいようねっ☆」
私「うん🙂早く寝な?🙂」
数分後
娘「明日も毎日ずーっと一緒にいようねっ☆」
私「うん😐」
数分後
娘「明日も毎日ずーっと一緒にいようねっ☆」
私「うん、そろそろしつこいよ?」
(それでもまだ数回続き、寝るの時間かかったり。)
こんな感じで、何回も同じ事わざと言ってきます。
最初は付き合ってましたが、毎日何度もこれなので、最近は「あんまりしつこくすると、相手はいやになってしまうよ、一度言えば分かるよ」って言っていますが、それでも数分後には言ってきます。
みなさんだったらどう対応しますか?
- ママリ(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
「うん」じゃなくて、
オウム返ししてあげたらどうかなと思いました💦
するね?って言っても
うん
一緒にいようねと言っても
うん
だと不安になるのかもです💦
わかったよ、してねー!とか
うん、ずっと一緒にいようね!とか
返事じゃなくて会話を求めてるんだと思いますよ。

ママ(29)
うちの子も同じ感じです😂
甘えん坊ちゃんだなぁと思ってます🤔
余裕がない時はイラつく時もありますが😂笑
-
ママリ
コメントありがとうございます。
同じなんですね💦
うちも普段から甘えん坊です😞
心に余裕をもって受け止めてあげたいんですけど現実はそうもいかず…🥲- 11月22日
ママリ
コメントありがとうございます。
もちろん始めの頃はちゃんと返してました💦
それでも毎日こんな感じなので余計に…💦
ママリ
子どもってそんなもんです😅
うちの真ん中っ子は浅めが冷めた瞬間から夜目を閉じる瞬間まで家にいる時間はずーーーーーーっとそうです(笑)
それに全て全力で応対してたらこっちも身が持たないので、所々で適当に上手く軽くスルーしながらやってけばいいと思います♫