
役所との面談で日程の間違いがあり、指摘すべきか悩んでいます。面談は娘の発達障害についてで、信用を失ってしまいました。
役所との面談日程、向こうが間違えていたのに、行った先で今日じゃないですよね?と。
その時に約束の紙(面談担当者直筆の日程の紙)を持っていなかったので、こちらも私たちが間違えたのかと思い帰ったのですが、結局紙を確認して向こうが間違えていたことがわかりました。
こういう場合、皆さんなら後からでも指摘しますか?
ちなみに面談内容は娘の発達障害に関することで、2回目の面談を行なう予定でした。
この日この時間に合わせて私も夫も仕事を休みました。。
別日の提案をされていますが、正直既に信用なくしてしまい、別の人にお願いできないかなと思っています😥
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう別日にするしか無いですが、ムカつくので次行った時にその用紙見せて一言言うか、
担当自体別の人に変えて欲しいなら、今回の事を電話してその旨先に伝えます。
そして次回行った時もその紙は念のため持参しておきます😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ムカつきますよね?😇
面談の時の態度もイマイチ良くなくて💦
確かに先に電話するのもありですね。
紙は絶対に持っていきます!!