※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

みなさんならどうしますか🥹?1年生ママで同じ境遇の方いますか?今月から…

みなさんならどうしますか🥹?1年生ママで同じ境遇の方いますか?
今月からパートを始めます。学童は長期休み以外使わない予定で1日だけ使うってことができません。
シフト制で基本9時半14時で出る予定なんですが水曜日だけ上の子が毎週14時下校です。
毎回パートを休みにするか悩んでます
幼稚園と学校の行事とかもあったり水曜は隔週で下の子が午前保育なのでその日は休みます。出れる日はなるべく出たくて🥺
14時下校だと家に着くのが14:15くらいです
パート先は家から5分かからないくらいで制服がないのですぐ退勤出ると思うんですが息子と私どっちが早く着くか…って感じです
パート先が学校と近いのでばったり遭遇もあると思います。
キッズスマホは持たせてませんがみてねのGPSを持たせていて下の子のバス停のお迎えで10分くらいならお留守番したいと言って留守番させることはありますが常に私が家にいます。
帰りの時間被りそうな日は休んでますか?それとも短時間なら鍵持たせて留守番させてますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

本人が留守番出来るかどうか、でしかないですけどうちは一年生もお留守番したり先に帰っててもらうとかやってるので、
本人さえ出来るなら留守番させときますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    留守番させる時はスマホとか持たせてますか?

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持ってないですね。
    30分くらいの留守番は何度もしています。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持たせてないんですね🥺!

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子は2年生なんですが、家に1人で入るということが怖くてできないみたいで💦
同じくbotトークですがGPS持ってます。
我が家は本人に確認したところ、いてほしいって言われたので常に家にいます🥺

一度下の子のお迎えで遅くなった時に数分程度なんですが家の前で大泣きしてました😂
お子さんが大丈夫そうならできると思います☺️

ママ

今2年生の娘がいます。
1年生の夏くらい?から私が用事がある時(下の子のリハビリがある)のみ鍵を持たせてました。
でもお留守番するのは5分とかの話です😊私のが早い時もあるし、娘のが早い時もあるしってかんじでした✨

あとは家の中に見守りカメラがあるので、一応帰ってきたらそこで会話して『鍵ちゃんと閉めたー?』とかは言ってました!

お子さんができるならお留守番してもいいと思います😌
今は30分くらいならお留守番してます!