
4ヶ月の子どもがチャイルドシートで泣き続けており、出かけるのがストレスになっています。おしゃぶりも嫌がるため、どう対処すれば良いでしょうか。
もうすぐ4ヶ月になる子がいます。
最近チャイルドシートが嫌で泣くようになりました。
つい2週間前くらいまでは、乗ったら車の揺れでかすぐ寝てくれていたのですが、ここ最近ギャン泣きです。
暑いのかなと思って窓を開けたりしてもずっと泣いています。
目を瞑りながら泣いているので眠たいとは思うのですがなかなか寝つけないようで....車が動いててもギャン泣きです。
正直、泣き声がストレスで出かけるのが嫌になってきます。
おしゃぶりを付けても嫌がられます。
我慢するしかないのでしょうか。
- みつ(生後8ヶ月)
コメント

ひまわり🌻
少しずつ色々なことが分かるようになってきたのかもしれないですね!
とはいえ車でずっと泣かれてしまうと気が滅入ってしまうことありますよね…
うちは、動画を見せたり、お気に入りのおもちゃを持たせたりしていました!

はじめてのママリ🔰
4ヶ月なら首がすわるころですね。
新生児からのインナークッションがとれる時期だったりしますが、それを外してなくて狭いとかはないですか?メーカーにもよりますが、身長60程度で外すものが多く、背が伸びたお子さんだと、本体の長さもかえる時期かもです。
本体の長さ調整はハーネスがお子さんの肩と同じ高さにくるのがポイントだったりします。
よければチェックしてみてください。
-
みつ
コメントありがとうございます(>_<)
そういえば、まだ新生児インナークッション付けています!!
身長はもう60cmは超えてます😮
肩紐の高さも初期設定のままなので、身長も体重も増えてキツくなってしまってる可能性大です😨💦
もう一度説明書読み返してみます!!
ありがとうございます😭🤍🤍- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
ぜひぜひ(^_^)説明書見てみるといいかもですね♪
お子さんとのドライブが快適に出来ますよーに♡- 11月22日
みつ
コメントありがとうございます(>_<)
ギャン泣きされていると焦るので車の運転に集中できなくて辛いです💦
なるほど!
おもちゃ持たせてみます😊
ありがとうございます🫧