保育参観(英語)に行ってきました。年少の息子は歌やクイズ、何ひとつや…
保育参観(英語)に行ってきました。
年少の息子は歌やクイズ、何ひとつやらず
立って参加する場面でも椅子から立ち上がることもしませんでした💦
普段はやったりやらなかったり(気分😅💦)らしいのですが、参観になると余計やりません。
本人曰く、他のお母さんたちに見られるのが恥ずかしいからだそうです。
私からしたらみんなと同じことをやらない方が目立って恥ずかしいのですが…😓
私は元保育士なので、子どもたちの中にはこういうタイプの子がいるのも理解していて、いつかみんなとできるようになったらいいなと思っていましたが、やはり参観の度に自分の子が参加しない姿を見ると落ち込んでしまいます。
(1度製作の参観に行った時にはちゃんとやってました!
なので、特に歌や踊りがある場面だけのようです💦)
みんなと比べて自分の子だけやらないことに落ち込むというより、いつになったらそういう場面でも参加できるようになるのかなぁという不安の方が強いです😢
期待してないつもりでしたが、相当ショックだったのか
帰り際仲の良いママさんと話してたのですが、自分が何て返事したのか記憶にないほど😓
帰宅後もどっと疲れが出てしまいました💦
できないわけではないのに、周りの目が気になり本領を発揮できないのはもったいないなと思い、何か私でできることはないかと頭を悩ませていますが、こういうのは成長とともに良くなっていくのでしょうか…😢
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
まぬーる
場数を踏む事や、習い事とかで羽ばたくのではないかと思いますよ☺
やらないっていうのはなしね!って、
きちんと話してくれる指導者に出会うと、変わっていきますっけよ。
今って、個々の気持ちに寄り沿う事も大切だけど、表現する事は楽しいし自信にも繋がるので、
諦めちゃいけないことを教えてくれる人に出会う事で、本人なりにやっぱり変われるんだなーと、
ヒシヒシと感じる今日この頃です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり場数を踏んでいくしかないですよね😌
たしかにそういう声かけしてもらえると違うかもしれませんね🤔
私が保育士の時は「やる時はやるよ!」と声をかけて少しずつでも参加してもらえるようにしてました😌
でも今は本人がやる気ないのにやらせるのは不適切保育と言われたりするので、そういう声かけすらしないのでしょうね😓
私は私で息子のプレッシャーにならない程度に、励ましていきたいと思います☺️