
オーナーが個人事業主の店で働いていますが、経費処理に不公平感を感じています。個人的な支出が経費になっており、給付金も受け取っています。個人事業主はこのようなことが一般的でしょうか。
オーナーが個人事業主の小さなお店で働いています。
業務で領収書の整理などもするのですが、
明らかに個人的なスーパーの買い物や外食なども経費処理しています。
それでいて、住民税非課税世帯で保育料もなく、給付金なども受け取っていて、消費税も還付されています。
なんだか不公平だなーって思います。
ただ、人当たりは本当によくて、働きやすい職場で不満はないのですが、
その領収書の処理の時だけモヤモヤしてしまいます😭
個人事業主ってそんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
流石にだいぶ珍しい気がします💦
個人事業主でもちゃんとしている人はちゃんとしているのでだいぶ危ないお店なのかなって感じです💦💦
もちろん人によりますけどね💦

はじめてのママリ🔰
税務調査入った際に何かしらの指摘がはいるのではないでしょうか?🤔
コメント