※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
産婦人科・小児科

子供の慢性的な便秘に悩んでおり、浣腸を試みたが効果がありません。病院に行く際、小児科、肛門科、胃腸科のどれが適切でしょうか。

子供の便秘について

慢性的な便秘で悩んでいます。
今回もずっとうんちが出てなくて
今日イチジク浣腸を1.5袋入れたのですが、液体しか出ません。
調べると硬いうんちがあるから出ないとか、、
病院に連れて行きたいと思うのですが、
小児科、肛門科、胃腸科どれに行ったらいいのでしょうか💦

コメント

ままり

行くなら小児科でいいと思います🙂
うちもずっと便秘で、治療していますよ🙂

  • あ

    コメントありがとうございます!小児科に行っていつもとは違う薬をもらいました✨

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

子どもの便秘侮ることなかれですよー!
ひとまず小児科へ行った方がいいです!
上の子は2歳の時に小児科から大学病院に紹介状書いてもらって、以来ずっと大学病院の便秘外来に通ってます!が、今だに改善されずです。
とにかくいったんお腹の中リセットしないと(全部出す)、便秘が良くなることはないですよ!

  • あ

    コメントありがとうございます!小児科でいつもとは違うお薬を処方してもらいました!

    紹介状書いてもらったのですね!色々なお薬を試してもあまり改善してされないので(息子が薬を飲みたがらなくなったケースもありますが)どうしたらいいのかと悩んでます💦硬くなった便がずっとお腹の中にあったらそれも身体に悪いし便秘も良くならないですよね🥲

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もマグネシウム、モビコールと試して全く改善されず、今は2年程ずっとピコスルファート(ラキソベロン)服用してます。
    私が同じ量(10滴)服用すると冷や汗かくくらいの下痢になってしまうのですが、娘はなんともない感じで普通にしてます。。今でこそ薬の力を借りて2日に1回ほど便意が出てきましたが、それまでは毎日浣腸してました💦
    ピコスルファートは無味無臭なので、お茶にしのばせても全く気付かないです!もし良ければ先生に聞いてみてください。

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

上の子がうんちは出るけどうんちが硬くのが続いて小児科連れて行ったことあります!
モビコールというジュースや水に溶かして飲む薬を飲みましたが
うんちも柔らかくなり、トイレでうんちができるようになりました☺️👍🏻

  • あ

    コメントありがとうございます!やはり便秘だとトイレでうんちしたがらないんですね🥲
    うんちが柔らかくなった今もモビコールは毎日飲ませてますか?薬で柔らかくしてあげるのが1番ですね!

    • 11月24日
June🌷

うちも2歳から便秘です!
今は小児便秘外来に数ヶ月に1回行ってお薬もらってますが、浣腸自体はうちは抵抗激しくやらせてくれないので、小児科に行ってます!

次女も0ヶ月の時便秘でしたが小児科で対応してもらってました!

  • あ

    コメントありがとうございます!小児便秘外来というのがあるのですね!!近くにあるか調べてみます!
    子供浣腸嫌がりますよね🥲うちは子供がギャン泣きしててもやってますが毎回心苦しいです。。それなのに出ないって😭ってなりました。。

    • 11月24日
  • June🌷

    June🌷

    はい!最初はうんちでないー!!!とギャン泣きのたびに小児科だったんですが、家と同じように浣腸でその時の処置しか出来ないから、家で浣腸やって出ないなら来ても意味ないって言われて🥲(←言い方はもっと丁寧です笑)その先生に◯◯病院に小児便秘外来あるから受診してみてって言われたのが始まりです!

    通っているところは総合病院ですが、小児便秘の先生は決まった曜日にしか来ず、予約制になるので、
    小児科の先生にまずは聞いてみたら早いかもしれません🤔
    それかママリで地域絞って聞いてみるか、近くのこども医療センターとか総合病院で扱いがあるか、とかですかね💦

    浣腸嫌がるのもですが、我が家はうんちが硬くて出ないーーー!!の方が見てて苦しくなるほど顔を真っ赤にして泣くので😭今は薬飲み始めて随分経つので、毎日快調ですが、まだしばらく飲む必要があるようです💦

    上の方が書いている、モビコールと、整腸剤飲んでます!

    • 11月24日