※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不育症でプロテインS活性が低い方の体外受精について、移植時のバイアスピリンの服用開始時期はいつか教えてください。移植周期の月経開始時からでしょうか、それとも移植後からでしょうか。

不育症、プロテインS活性が低いと診断された方で
体外受精をされている方いらっしゃいますか??
移植の時にバイアスピリンを服用した方がいいと聞きましたが、服用開始は移植周期の月経が始まってからですか?それとも移植後から服用されましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

人工授精で、バイアスピリンを服用しています!
人工授精した次の日の朝から飲み始めて、生理が始まったら飲むのをやめるって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌
    不育症の検査でプロテインSが低かったですか?

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低くて飲みだしました😊

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ヘパリンは使用してませんか?

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヘパリンは使用していません!

    • 11月21日
まぁ

移植した日から服用でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移植周期すぐじゃなくて移植後なんですね!ありがとうございます😊
    ヘパリンは使用しましたか?、

    • 11月24日
  • まぁ

    まぁ

    ヘパリンも移植日から開始しました!

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注射💉ですよね??大変ですか??

    • 11月24日
  • まぁ

    まぁ

    注射です!
    注射の跡が内出血したり、しこりになったりして、段々と打つところが無くなってしまってそれでも1日2回打たないとダメだったのでそれが辛かったです。

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変でしたね😰😰
    長い期間注射が、続くんですよね?

    • 11月24日
  • まぁ

    まぁ

    ヘパリンが16週までで、バイアスピリンが28週まででした!

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます✨️

    • 11月26日