
年末調整で夫の扶養に入っていない場合、子供の欄だけ記入すれば良いのでしょうか。私の名前も書く必要がありますか。収入は約130万ですが、見積もり額は130万と記入すれば良いでしょうか。
【年末調整について教えてください】
夫側の用紙に書く場合です。
私は夫の扶養に入っていません。
夫の扶養に入っているのは子供たちだけの場合
写真の用紙には、一番下の欄(子供たち)だけ記入すればいいのでしょうか❓
🅰️は、収入関係なく私の名前を書くのでしょうか❓
私は今、産休育休中で手当金はまだ入っておらず
給料だけの合計は約130万です。
記入する場合、
見積もり額は 130万と書けばいいのでしょうか❓
- はじめてのママリ🔰

ばいきんまん
扶養に入っていなくても、今年は配偶者特別控除が適用されるので、ママリさんの名前も書いて、控除受けてください!

はじめてのママリ🔰
旦那さんの年末調整
配偶者特別控除を旦那さんの方で受ける、子どもは記入しない
自身の年末調整
子どもの名前を記入する(複数人なら最低1人書けば良い。あとは旦那さんの方に入れるとかでも可)
にします😊
年収130万なら子どもの名前を書けば来年度非課税にできます。それと130万なら子どもの定額減税も受けられます。
ただし16歳未満の子どもで障がいがある、旦那さんの会社が税扶養で扶養手当が年3万以上出るなら旦那さんの方に記入します。
コメント