※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

短時間パートでの産休育休について、実際の経験や求人情報を教えてください。

短時間パートの産休育休についてお聞きしたいです。
現在求職中で子どもを園に預けさせていただき短時間パートで仕事を探しています。
子どもは1人ですが2人目を授かりたいと思っております。
短時間パートの方で産休育休をとられた方がいましたらどういう流れ、求人情報、何年働かれたかなどを教えていただきたいです。

コメント

ル

短時間といっていいのかわからないんですが、
本当は8:15から始業のとこを10-16:30まで働いく条件で雇ってもらいました!
1人目が7ヶ月の時にパート採用→1年半勤務して2人目妊娠→会社に産休育休を申請して現在育休中です!
社会保険には加入していないので、産休育休手当金とかはなく、籍だけ残すという形で手続きをして書類を作成してもらい、それを持って育休中も保育園に預けられています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短時間になってくると社保に入るのが難しいのですね💦
    籍を残せるのは助かりますね!もし2人目ができても上の子を退園しないようにしたかったのでそういう仕組みもあるのか、と勉強になりました!ありがとうございます😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

もうすぐ復帰ですが復帰前は短時間、扶養内パートでした🙆🏻‍♀️
上の子1歳で入社、3年ほど働いて産休育休に入りました☺️
社保加入してなかったので産休の手当は無かったですが、雇用保険に加入してたので育休の手当はでました!
求人は育休取得実績ありのとこで選びました〜✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    社保加入していないと産休手当は出ないのですね💦初歩的なことを知らなすぎていたのですごく助かりました😊

    やはり実績ありのところがいいですかね?
    もう一度求人あさってみます!ありがとうございます✨

    • 4時間前