※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のリズムに合わせた生活をしており、外出が難しいと感じています。特に水分補給やおやつの時間が悩みです。

第一子で専業主婦なので、子供のリズムに合わせて過ごしています。
よく寝る子で助かるんですが、睡眠や離乳食、おやつの時間を考えると外出しづらくて…🥲
水分を摂らないのでおやつに牛乳をあげようと思うとなかなか出先であげようと思えず…(牛乳も飲みませんが…)

粉ミルクあげてたときも3,4時間間隔でハードだなと思ってましたが、1歳過ぎたいまも出かけにくいなぁと感じています🥲

スケジュールはこんな感じです。
6:30 起床
7:00 離乳食
9:00頃 朝寝
10:00頃 起床、おやつ
12:00 離乳食
14:00頃 昼寝
15:00〜16:00 起床、おやつ
17:00 離乳食
18:20 シナぷしゅ→お風呂
19:30 寝室に行く、割とすぐ寝る

コメント

はじめてのママリ🔰

おやつとマグ持って出かけてます😊
昼寝もベビーカーか抱っこ紐で寝ればいいやー位です!そろそろ朝寝がなくなる時期かなーと思うのでそうすると出かけやすくなるかもです😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    マグの中身は牛乳ですか?うちは麦茶用はあるんですが、牛乳はストロー拒否ぎみでコップ飲みさせてまして🐮
    朝寝無くなる日が信じられないのですが、その日を待つことにします😆

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マグは水です!お菓子は多めに持って行って、その日くらいお昼がお菓子になってもいいやーって感じにしてます😂パン持っていく時もあります😊
    食べ物で喉乾いても水飲まない感じですかね?お出かけの時の数時間くらい水分取らなくてもーと思ってますし、おやつ以外でも牛乳飲ませてます😌

    • 11月21日
月見大福

昼寝やおやつはベビーカーでさせてました😊
車で出掛けると寝ちゃうので着いてもタイムロスになる(起きるの待つ派です)のが嫌で、ベビーカーが多かったですね。
お昼の離乳食もお弁当タイプのBFとかにすればお店も入れますよ!
1歳半頃からはお子様ランチ的なのもあげれるので、もっと楽になると思います。(お子様ランチをいつからあげるかはご家庭の判断だとは思いますが💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    遠出のときはコメントいただいた方法でやってみます☺️
    近場(スーパーや支援センターなど)のお出かけはどうされてましたか?🥲ベビーカーで寝ちゃってもすぐ家着いちゃうし、支援センターで寝られても意味ないなぁと思ったり…
    お子様ランチとかマックとか全然ありなので、早くその月齢になって外食楽になりたいです☺︎

    • 11月21日
すみこ

朝寝後すぐ外出するようにして、おやつは保持かればあげてましたが、外に出かけることで気持ちが紛れてあまり欲しがらず、そのまま昼食になることが多かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    欲しがるっていうのがあまりよくわからず、母親失格だなぁと落ち込んでたところでして🥲
    おやつ欲しいとぐずる感じですか?それともお菓子いる?とママが言うと反応がある感じですか?

    • 11月21日
  • すみこ

    すみこ

    そうだったんですね🥲
    失格じゃないですよ!
    初めてだから基準も標準もあたりまえも分からないですよね🤷

    うちの子はぐずり始めて、おやつ見せると、コレコレと言わんばかりに笑顔になるんです😅
    そうなり始めたのが1歳手前あたりかな?だったと思います!

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます🥲
    そうなんですね☺️
    お子さま、自分の要望が伝わった喜びもありそうですね❤︎

    • 11月25日
うさぎ🔰

うちの子はほぼ昼寝しないので、多少お昼やおやつの時間がずれてもいいかなーと思って動きやすい時間に動いてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お昼寝しないんですね。私も時間ずれても大丈夫〜くらいに穏やかに過ごせるようにがんばります!

    • 11月22日
  • うさぎ🔰

    うさぎ🔰

    最悪おやつは夕食の後にあげる事もあります。

    • 11月22日
月見大福

支援センターはあんまり行ってなくて、スーパーはベビーカーで行ってました!
寝ててもそのまま買い物して、家着いてまだ寝てたらリビング移動させてそのまま寝かせてました😊
移動してもあんまり起きない子だったので…
真冬とか真夏じゃなければ(もしくは全館空調)、玄関にベビーカー乗せたまま起きるまで置いとくってママもいましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカーからおろすときに起きないのいいですね🥹
    いま寒くなっちゃったので試せませんが、春先になったら玄関に置いたまま寝かせてちゃおうと思うので、その頃に子供のリズム気にせずスーパーとかいっちゃおうと思います✊

    • 11月22日