※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんが生まれて2週間ですが、寝かしつけに困っています。私の睡眠時間も短く、心が疲れています。どうすればよいでしょうか。

赤ちゃん産まれて2週間になりました。

赤ちゃんを寝付けられなくて困ってます。

私も睡眠時間が短くて心がやられ、泣きそうで泣きました、どうすればいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか🥺
睡眠が削られると辛いですよね、、、

私はホワイトノイズを永遠に来させたりしてました😂そんな今でもホワイトノイズをきくと寝付きやすくなります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます…🙏
    心配してくれありがとうございます🥲
    ホワイトノイズはネットを買ったんですか??

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Apple musicで聞かせてました!胎内音、換気扇の音、ドライヤーの音、など色々出てきて活躍してます♡それに気づくまではYouTubeで流してました!

    • 11月21日
たぬき

しっかりミルクあげておひな巻きしても寝れないですか??😢💦
周りに代わってくれる人いないですか??💦

もし抱っこで寝て置いたら起きるなら、抱っこしたまま起きるまで抱っこした方が睡眠のリズムがついて寝てくれる時間増えたりもします🙆🏻‍♀️
あとは抱っこ紐とか使って縦抱きでラッコ抱きの方がよく寝てくれたりも🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます…🙏
    おひな巻きしても寝れないですね…🥲🥲
    今私は里帰りで夜中1人をやってます,,,,,

    やってみますね🥺

    • 11月21日
  • たぬき

    たぬき


    お腹はちゃんと満たされてうんちもちゃんと出てるんですよね?🥲
    夜は心細くなりがちでしんどいと思いますが、もし昼間赤ちゃん見てくれる人いるなら夜は完徹して昼間に休みましょ☺️🫶🏻

    • 11月21日
ママリ

全然寝てくれないとしんどいですよね🥲
おくるみかスワドル着せて抱っこして、一緒にソファで添い寝することも多かったです💦
無理せず旦那さんに代わってもらったりして、たまには連続した睡眠確保できるといいのですが🥲無理しないでください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます…🙏
    心配してくれてありがとうございます🙇‍♀️
    私は今里帰りで旦那さん会えないそうでひとりで育てるんですか、それでも辛いです🥲
    特に上手く行けないときに泣くんです、、、

    • 11月21日
k

寝れないのが一番辛いですよね😭

夜は暗くて静かな部屋だと余計に精神やられるので、電気少し暗めにしてつけたりテレビ小さい音でつけたまま寝かしつけてました😂
うちの子たちはそのせいで寝なくなるとかリズムおかしくなるとかはなかったです!
今はママのメンタルが一番大事です😭
寝かせる時は、おひなまきで添い寝が一番成功率高かったです!
抱っこしたまま一緒に布団に横になって赤ちゃんだけそーっとスライドさせてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます…🙏
    赤ちゃんは寝れたのに私はなかなか寝れないんです,,,,,🥲
    おひな巻きでも良いと聞きましたが効果がなかったです😭
    他なんかいい方法がありますか?,,,,,

    • 11月21日
m75

同じく0か月ママです!
抱っこで寝たり、授乳後に寝落ちしてもその後すぐにお布団に降ろすとまだ眠りが浅くて起きてしまうことが多いので、しばらく(5〜10分位←子どもによって異なります)抱っこして眠りが深くなるのを待ってから布団に降ろします!
うちの子は深い眠りに入ると、体がクタクタになって、お口をいじったりしても反応しなくなります🤣
どうしてもお布団に置くと寝られない時は抱っこして私はソファーに座ったままで寝たりします🥲
後うちの子は腕枕してると寝てくれること多いですよ!
自分も横になれるので楽です!
自分が起きてる時はそのまま腕枕しばらくして、寝る時に赤ちゃん離します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます…🙏
    同じなんて嬉しいです😭

    アドバイスありがとうございます、やってみますね🥺

    • 11月21日
  • m75

    m75

    無理せず辛い時は辛いと吐き出しましょう👌
    うちはドライヤーの音と換気扇の音も好きです😌
    「ninaru baby」というアプリに色々な寝かしつけ音があるので試してみてください!

    • 11月22日