※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

里帰り出産で両親にお礼をする際、いくら包むべきか悩んでいます。出産祝いとして10万円を頂き、内祝いも準備中です。実家での食事や子どもの世話をしてもらったため、感謝の気持ちとして5万円を包みたいと思っていますが、内祝いとのバランスに迷っています。皆さんはどのようにお礼をされていますか。

里帰り出産、世話になった両親へいくら包みますか?

出産祝い10万円頂き、1/3弱の金額の内祝いを注文中です。
丸一ヶ月里帰りで世話になり、私の毎食分の食事を用意してもらってて、夕食は旦那もほぼ毎日実家で一緒に食べています。

自分たち夫婦の毎月の食費は3万円程ですが、その金額じゃ絶対収まらないくらい沢山ご飯を用意してくれましたし、寝る時間を削って娘を見ていてくれ、その間に私を休ませてくれました。

気持ちとしては5万程包みたいのですが、内祝いもして5万も包めば、何のためにお祝いをやったか分からないと父なら言うかなと思っています。

皆さんなら両親へのお礼はどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5万用意して、辞退されたら言葉に甘えてもいいと思います!
そのかわり、赤ちゃんが外出できるようになったら、お座敷のある落ち着いたところにご飯をご馳走するとか、温泉旅行に一緒に行くでも良いのかなと思いました☺️

うちは、産後の手伝いに対するお金は辞退され、お言葉に甘えました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    昨日里帰りを終えましたが、案の定お金は受け取って貰えませんでした。
    今回は両親に甘え、食事や旅行のプレゼントを計画することにしました🎁

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

出産祝いで8万円、その他ラックやおもちゃ、赤ちゃんの寝具なども買ってもらいました。

10万円持って里帰りしその時は受け取ってくれましたが、それから3ヶ月実家でお世話になり(夫もほぼ毎日ごはん食べに来てました)いざ自宅に戻ろうという時に8万円返されてしまいました。
最初は全額返してこようとしていたのでなんとか2万円は受け取って貰った感じです💦
内祝いも渡していません。

その後もお宮参りや初節句など、その都度お祝いを貰ってばかりで申し訳なかったので結局一泊旅行をプレゼントしました☺️🎁

旅行は喜んでもらえたみたいでした!

それでも「もう私たちのことはいいから子供のためにお金貯めなさいね!」と言われてしまいましたが😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やはり親は子供からお金を受け取りたくないんでしょうね…お父さん達の事より自分や子供の為に使いなと言われて返されました🥲今回は親に甘える事にしました。

    旅行のプレゼントいいですね✨両親があと数年で定年退職なので、うちも旅行のプレゼントを考えようと思っています。

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

私は10万円お祝いで頂き、内祝いはなしで帰省する時に3万円渡しました。
義母から5万円なぜか渡されていました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    お義母様から😳旦那様も一緒に里帰りされてたんですかね🤔

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

包みません。
かわりに肉とか送ります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    現金以外の形でのお礼ですね✨

    • 12月2日