※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこもち
子育て・グッズ

離乳食を始めて1か月経ち、うんちが硬くて出にくい状況です。ミルクの量も減っていますが、どう対処すればよいでしょうか。

離乳食始めてそろそろ1か月経つのですが最近うんちが硬そうで少しずつしか出てきません。どうしたらいいですか?
ミルクも離乳食の後は90〜140くらいそれ以外も100〜160を飲んだり飲まなかったりです。離乳食始めた頃は180飲んでたのに最近飲まなくなりました。どうしたらいいでしょうか、、

コメント

ママリ

授乳量が変わるのに加えて、腸内細菌のバランスが変わってくるので便秘傾向になるのはあるあるです🙆‍♀️

お味噌汁とか野菜スープとか水分あるものを摂り入れつつ、最初はそもそもの食べる量も少なく気持ち程度しか対処できないので、お薬に頼るのが一番スムーズです😊

  • おこもち

    おこもち

    やっぱ病院行ってお薬もらうのが1番ですよね!

    • 11月20日
はじめてのママリ

水分量が減ってきてしまってるんだとおもいます!
なるべく水分を取れるように、お昼寝から起きたら水分とったり乾燥もしますからね!

あとはスープや味噌汁、ヨーグルトなんかもいいですよ😁
バナナもいいですね!

  • おこもち

    おこもち

    お昼寝終わったらお茶あげようと思います!!
    バナナまだあげてなかったのであげてみようと、思います!

    • 11月20日