
年長の息子が吃音で悩んでいます。小学校入学前に治るか心配で、いじめや話すことへの不安を感じています。治らないのでしょうか。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。
年長の息子。吃音が治りません。
小学校行くまでに治ればいいな〜と様子を見ていましたが
治らず...小学校に行って、いじめられたらどうしよう。や、
喋るの大好きなのに、吃音をお友達に指摘されて嫌な気持ちになって、話すのが嫌になって喋らない子になってしまったらどうしよう。などネガティブになっています。
もうこれは治らないものなのでしょうか。
同じ方おられますか?
厳しいコメントはやめていただきたいです🥲
- 。
コメント

退会ユーザー
治るか治らないかはその子次第としか言いようが無いですし、ここで尋ねても誰も分からないと思います。
うちも吃音の子いますが、心配ならSTさんに頼るとか、もし治らないにしても改善に向かわせるお手伝いをしてあげたら良いと思います。
旦那も子供の頃から吃音だったらしく、小さい頃は「アメンボ赤いな」でめちゃめちゃ訓練したと言っていました。言われたら吃音かな?くらいですが本人は今でも電話とか苦手意識があるようです。
治れば御の字、治らなくてもせめて少しでも本人の苦手意識が軽減するようにしてあげられるのは親だと思います。

なな
全く一緒です。
3歳ごろから連発の吃音が出ていて、そのうち治るかなーと様子を見ていましたが就学前に言語聴覚士の方に見てもらいました。
軽度の吃音と言われ、言葉の教室を勧められました。今日就学前に言葉の教室の面談にいきましたが、通ってる子で治った子は、ほぼほぼいないと言われました。ショック過ぎます😭
どううまく付き合っていくかを言葉の教室で学んでいくそうです。まだ受け入れられません。
。
アメンボ赤いな
って何ですか??
何も知らずでらすみません🥲
退会ユーザー
発音訓練で有名なものではありますが、おそらく独自療法でしょうしお子さんにあったやり方を調べた方が良いですよ