
義家族との支払いについて、皆さんはどうしていますか。旦那は全て義家族が出すのが普通で、私の家族は自分たちで支払うことが多いです。私の母の彼氏も支払いをしてくれますが、私は出すのが当たり前と思っています。
義家族、家族で出かけた時の支払いの仕方皆さんどうしていますか?
義家族は親が出すのが当たり前みたいな感じでご飯代やテーマパーク代など全て出してくれます。
旦那はこれで育ってきてるので財布すら出しません。
私のところはご飯代は出してもらったりしても家族分は自分たちでという感じです。
だから支払うと機嫌が悪くなるというか出さんでもいいでしょと言われます。
私の両親は離婚してて母には彼氏がいて娘のことも可愛がってくれて神戸から沖縄まで遊びに来てくれたりとても良くしてもらっています。
こういう時も支払いは母の彼氏で、母も全部出してもらわないでねと言ってきますし私も出すのが当たり前なので出します。
ましてや再婚したわけでもないし、出してもらうのも申し訳ないです。
お金を直接は受け取ってくれないので、毎回バイバイする前にチェキと手紙と一緒にお金を入れて渡してます。
この前遊びに来てくれた時もご飯代は全部出してくれていたので、最後のご飯代は全員分出してお金も最後渡しました。
渡したお金も私たちが遊びに行った時のご飯やホテル代に使ってくれてるそうです。
長くなりましたが、皆さんはどうしていますか?
- R(2歳9ヶ月, 4歳2ヶ月)

りんごママ🍎
色んな家庭があるんだと勉強になりました🤔
うちの場合は、わたしの両親は全て出してくれます!子どもにお金出させるのは嫌だって考えらしくて、親といる時くらい甘えなさいといつも言ってくれています。
義両親は…そもそもが一緒に出掛けることがないですね😅出掛けたとしても、全てを出してくれることはないと思います😓
色んな家庭と事情があるから、主さんの旦那さんもその辺をもう少し理解してくれると助かりますよね💦

ままー
うちの場合も私の親は出してくれます。
ただ、食事ぐらいしか行った事ないので、その時は全部出してくれる感じです。
義両親とは前はご飯食べに行く事はありましたが、旦那と義両親が一緒に仕事してるのもあって、支払いは基本旦那がカードで払う感じでした。
大体、義両親が先に帰るパターンが多かったです。
コメント