※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんちゃん
お金・保険

月10万円の収入では生活が厳しく、食費や通信費、娘の英語教室にお金がかかります。自宅保育の娘と外食も多く、今月は節約を試みましたが予算を超えました。専業主婦で第二子妊娠中ですが、早く働きたいと考えています。生活費のやりくりについてアドバイスを求めています。

月10万もらってるけど全然足りないです。

食費、日用品、私の通信費、娘の英語教室1万払います。

3歳の娘が自宅保育なのでお昼ご飯に外食も週2くらいしてます💦
習い事や幼稚園のプレがお昼過ぎに終わるのでそのままお腹空いたぁとなって近くで外食してしまいます。

今月はなるべく使わないように頑張ったのですが超えます😇

みなさんはいくら貰ってどうやってやりくりしてますか?!
旦那さんから生活費をもらうスタイルはあまりよくないですか?


今は専業主婦で働いてなくて、第二子妊娠中です。

はやく働きたい…

コメント

deleted user

我が家も月10万円もらっています😊


我が家の場合通信費や習い事は含まず、
食費、日用品、ガソリン、医療費、レジャー費、衣服費です!

今月のような服を買う季節の変わり目はギリギリ足りるか超えちゃいますね💦

  • のんちゃん

    のんちゃん

    季節の変わり目は特にです😭超えちゃいますよね💦自分の洋服とか美容にお金かけられなくて辛いです🥲🥲

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

私は月13万でやりくりしてます!保育園の副食費8千円、子供達の学資と生命保険と私の生命保険とイデコ類が3万、自分の携帯3千円、車の保険5千円で、残りが食費、日用品なので多分同じくらいです👍外食するとこえますね😭でも子供と保育園行かず2人っきりなら外食しないとやっていけないですよね😭

私は自分の給与口座を二つに分けて貯金用とやりくり用にしていますが、足りない時は旦那の給与口座からおろします👍なんか旦那に貰うのって苦痛じゃないですか?

  • のんちゃん

    のんちゃん

    同じぐらいでやりくりされてるんですね🥹いつも超えてしまうので本当やりくり下手だなと落ち込んでます😞

    本当、外食減らしたいですけどしないとやっていけなくて😇

    旦那さんの口座からおろせるようにしてるんですね✨そうなんです😅足りなくてもなかなか言い出しづらくて自分の口座から出してます🥲

    • 11月19日
an

上記のものだけなら月10万で全然足りると思いますが…🫠‪‪💦‬

うちは全部預かってお小遣い渡すスタイルですが、上記のものだけなら7-8万くらいです。

  • のんちゃん

    のんちゃん

    10万で全然足りますか?すごいです🥹!!

    あと医療費や化粧品、自分と子供の洋服やちょっとしたおもちゃ、本なども自宅保育してるとたまーに買ったりしてます😂💦

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

3人でその内容なら、私なら10万で足ります。
うちに当てはめると食費日用品で6万、通信費(スマホですかね?)2,000、英語教室1万、残り3万弱で外食とか医療費、化粧品や服も足りるかなーって感じです。

はじめてのママリ🔰

私も働いてなくて似た額使います🫢!!!

食費、外食費が高くついてます。外食やモーニング、カフェは週何度もしてます😂

あと、ふるさと納税いいですよ!!冷凍お肉とか、頼むとそれを使えるので食費、少し減りました!🥹🥹

亜美子

専業主婦で生活費もらってやりくりしてます

食費 70000
日用品(子ども用品含む) 20000
私のガン・医療保険 10000
通信費(光回線・私のスマホ) 7000
水道・光熱費 23000
税金、個人年金などの積立 59000
教養費 15400
予備費 15600
私のお小遣い 30000
合計 250000

はじめてのママリ🔰

がんばって何とか収まる額じゃないですか?💦
ママリのお母さん達のコメント見てたらみんな節約上手でびっくりします💦
先月は子どもと私の冬服も買ったから14万超えました🫠
月10万はがんばって抑えられる額なので毎月じゃストレス溜まります💭
私は食費、日用品これだけかかってるよ、と旦那に話しました。

はじめてのママリ🔰

携帯はどこのものですか?
ワイモバイルとかにすれば通信費4000円とかで抑えられると思います!
あとは英語教室の分がきついから1万増やしてくれない?という感じなら旦那さんもすぐ納得いくんじゃないですかね?