※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆まめお☆
ココロ・悩み

小3男子の友達との付き合い方について。小3の息子の同級生に手癖の悪い…

小3男子の友達との付き合い方について。

小3の息子の同級生に手癖の悪い子がいます。

他の保護者から聞いた話しでは、友達のお金、Switchのソフトなどの盗難です。
学校、保護者を交えて問題となりました。

息子とは、あまり縁がなかったのですが最近になり友人を介して遊ぶことが増えたようです。

友人宅に遊びに行ったらいた!みたいな感じです。
息子とは2人で遊ぶ仲ではありません。
息子もその子のことが嫌いとかってこともなく普通に遊ぶようです。

毎回Switchを持ち寄って遊ぶので『ソフトを無くしたり、落としたりするといけないから使うソフトだけ持って行きなさい』と言ったり『お小遣いも持って行くのは200円までにしなさい』と万が一の被害が最小限になるようにと思い言っています。

息子に真実(その子の盗難癖)を伝えて被害に遭わないように自分で工夫してもらうべきか?
それとも、私の方で出来る限りの声かけで防ぐか?

どうするべきか悩みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

その子がどうとかは言わずに最低限だけ持って行かせて、盗られた子がいるみたいだからというのは伝えて工夫してもらいます。

はじめてのママリ🔰

犯人が誰とは言わず、お友達同士での盗難が増えている旨伝えますね💦

はじめてのママリ🔰

お子さんの性格によりますね!
お調子物でなんでもベラベラ家の外で言うタイプなら言わないで親が持ち物とかを気をつけて自衛します!
そんなにベラベラ家の外で余計なことを言わないならお家の中の話として話して気をつけるように伝えます!

はじめてのママリ🔰

ネットに出回ってる小学生の盗難、混在の対策としては
目立たない部分に針で彫ったり、わかりにくい模様の透過タイプのシールや数字のごく小さいシールを貼って予め写真に収めておき盗られてしまったら相手の親の前でソフト見せて欲しいと言い相手が見せた後に実はシールを貼っててこれと同じものを探してましたと言って画像を見せるそうです。

きき

長女も小3ですが長女なら本当のこと伝えます。
かなり問題だと言うこと、人には安易に話せない内容、は理解してるからです。
態度に出たりべらべら喋るようなタイプなら誰とは言わずにこういう事もあるから気をつけないとだめだよ!っていい続けます💦

ママリ

私なら伝えます。
あの子こういうことがあったみたいだから、最初から疑うのはよくないけど遊ぶ場にいそうなら少し気をつけないとねって。