
生後5ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まなくなり、ストレスを感じています。飲む量が減っており、離乳食を来週から始める予定です。アドバイスがあれば教えてください。
生後5ヶ月でミルクをあまり飲まなくなったっていう方いらっしゃいますか?
もともと飲みムラがあって飲む量も少なくて、生後4ヶ月半くらいからやっとトータルが700-800mlくらいになりました。
しかしまた飲まなくなってトータル650とかになってしまいました。
時間が空いているにも関わらず1回100も飲まない時もあります。
ミルクを飲んでくれないことがとてもストレスです。
離乳食は来週から始める予定です。
アドバイス等あればよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちはミルク大嫌い子で日中もミルクを欲しがらず5時間空いてやっと飲んでくれるくらいでトータル650くらいもよくありました!
なのであんまり考えず100しか飲まなかったらもう100で終わって次欲しがるの気長に待ちましょう🤣
そのくらいの離乳食始める前の時、ミルク飲まないから体重も停滞しちゃって細々で心配だったのですが、離乳食始めたらご飯が大好きだったらしく、バクバク食べるので二回食も6ヶ月半に早めてスタートしました!
なので意外とご飯好きなのかもですよ❤️最初ご飯だけだし適当に売ってるやつ買って離乳食始めちゃうのもありです!🫶

りんりん
ミルク200完飲するのに1時間以上かけてました。それでも完飲したら拍手物で基本は100とかでした…
時間を6時間あけたら以前より飲むようになりましたが、それでも1時間は毎回かかって😭
何となく6ヶ月からってなってるけどと思い乳首をMからLに変えたら200ml15分で毎回完飲するようになりました!!
もし、試してなかったら可能性としてあるかもしれないのでお試しください(*^^*)

はじめてのママリ🔰
3ヶ月が最悪で体重プラマイゼロ(とにかく減らさないようにひゅし😂)
治ったかと思いきやまた雲行きが悪いです😂ご飯だったら食べるかもしれないので、ミルクは諦めて早めに離乳食始めないとなーと思ってます😂

ととろ🔰
2ヶ月半くらいから遊び飲みやら飲みむらやら出てきて今に至ります。
混合ですが、母乳がどのくらい飲めてるか分からずスケールレンタルしました。母乳そんなに出てなく、ミルクをたくさん飲んで欲しいのに飲む時と飲まない時の差がすごいです😂
ミルクと母乳トータルで600mlギリのときとか焦りました💦
一回70mlとかで終わる回もありますが、他の回で飲んでる、違う日に飲んでるならもういっかと思ってます。
最初それがすごくストレスでなんとか飲ませようと時間かけてましたが、今は飲まなないなら諦めてます。
体重が極端に減ってない、成長曲線はみ出てない、元気で排泄数も適当ならOK!
逆にぐったりしてるなら病院に駆け込めるので。
意識してるのは昼寝起きの寝ぼけてる時や夜間にもあげることです。
私も来月から離乳食なので、そっちで体重増やせるようかけてます!
コメント