※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

お昼寝に関する相談です。7ヶ月の娘がミルクなしでは昼寝できず、抱っこを嫌がります。寝かしつけが難しく、午前寝をしないこともあります。ミルクで寝落ちするのは自然なことか悩んでいます。意見を聞きたいです。

お昼寝についての相談です。

現在7ヶ月の娘がいます。
夜にミルクを飲んで寝てるからか、
昼寝もミルクがないと寝れなくなってしまいました。

前までは一人で寝たり、抱っこで寝ていましたが、
今は眠そうにしているので、
寝かしつけをしようと抱っこをすると嫌がります。
また抱っこ紐をつけても、寝かされると分かると怒ります。

それならばと思い、布団に寝かすと、しばらく1人で遊びますが、眠くなるとグズる、そのまま見守ってもずっと泣いたままで、抱っこをするとそれもそれで違う、とまた嫌がり…と無限ループです。

そうこうしていると、午前寝をしないこともあり、
児童館等で遊んで帰ってきてミルクを飲んで寝落ち、が最近多いです。

夕寝もする時としない時があります。


今日も、6時半には起きて、
8時前には眠そうにしていたので、寝かそうとすると泣き始め、でも眠くてグズグズ、何をしてもダメでした。
指しゃぶりをして眠そうにしているのに、
途中で辞めて、また泣いて…という感じです。

リビングに戻って遊ぶと、また眠そうにしてグズグズ
布団へ行き、寝かそうとする。→それも違う→リビングへ→またグズグズ という感じです。
合間に離乳食を食べたり、散歩も挟みました。

また、布団の上で遊んだり安心出来るようにしていますが、
結局だんだん限界が近づいてきて、
娘が大泣き、私もプツンと切れて、一緒に大泣きしてしまいました。

仕事は保育士(育休中)なので、色々とわかってはいるつもりですがどうしたら良いか分かりません。

ミルクを飲んで寝てしまう、のは、
子どもが満足してるから、と思うようにすれば、
気持ちが楽になりますが、
いつまでもそうするわけにもいかないかなとも思います。

でもまだ7ヶ月、ミルクを飲んで毎回寝落ちすることなんて、全然許せるし当たり前のことなのか、
分からなくなりました。
子どもに厳しくしてるつもりは無いのですが、
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

色々な意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

お昼寝全くしません。

お出かけしてて車に乗ってたりしたら寝ますが、じゃないと全く。

満足ミルク飲んだらげっぷも早々に横にすると寝ますが…すぐ起きます笑

満たされたら寝るのは当たり前かなって思いこんでます。

  • めぐみ

    めぐみ

    そうなのですね💦

    やっぱり満足したから寝るんですよね。
    あまり気にしない様にします!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

解決策にはならないのですが、同じく保育士で子育て中でなんだか気持ちがわかるのでコメントします💦

私の場合、母親(私)がストレスをできるだけ抱えない育児をしたいと思ってやっています。
聞こえは悪いかもしれませんが…仕事の時も思っていたんですが、大人に余裕がないと子どもの成長や可愛さに気付けないもったいない瞬間が多いなぁと思っていました。

なので、自分の今の子育てでも自分が著しくイライラしてしまうことなどは避けてます😂寝かしつけについても、うちは基本的にベッドで寝てくれますが夕寝だけはできず、その寝かしつけはイライラしてしまうので、諦めてもう抱っこ紐で寝かせてます。

なので私だったら「ミルクを飲んだら寝る」というのであれば、ミルクを飲みさえすれば寝てくれる、ラッキー!と思うようにしてミルクで寝かせてしまうと思います🤔

離乳食や運動能力の発達が進めばまた状況も変わると思います!

とは言え悩んでしまう時はつらいですよね💦保育士だからこそ悩んでしまうこと、あると思います。私もそうです!
なんの足しにもならず長々と申し訳ないです💦

  • めぐみ

    めぐみ

    同じ保育士さんなのですね!
    とてもありがたいです😭

    そうですよね💦ミルクさえ飲めば寝るのであれば、今はそれでいいですよね💦

    深く考え込んでしまい、
    ミルク癖が抜けなかったらどうしよう と思ってしまいました💦

    離乳食の進み具合や発達で、きっと変わると信じようと思います!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子も7ヶ月くらいからお昼寝全然しなくなりました!
子供のためにやってるのに泣かれるとほんとに嫌になっちゃいますよね🥹

我が家は眠そうにしてても限界まで遊んじゃってます!7時くらいに起きてぐずってから寝室に連れてって落ち着かせて昼寝という感じで、、(昼寝は1日1回だけです😂)
なので夕方も眠くてぐずってるのでここ1ヶ月くらいは早めにお風呂に入れて19時前には寝てます😅

  • めぐみ

    めぐみ

    やはり限界まで遊ばせるのが1番ですかね🤔!

    今日も午前中に児童館へ行き、
    帰宅後に授乳時間だったので、
    ミルクを飲んだら2時間半寝ました😂

    こんだけ寝てくれるなら、
    もうミルク寝落ちでもいいか~
    と開き直りました苦笑

    • 11月19日