※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘は新しい友達と仲良くなったが、喧嘩が原因で2ヶ月以上話していません。クラスメイトとしての普通の会話は望んでいるようです。担任の配慮不足に不満を感じています。

初めてクラスが一緒になった子と仲良くなりました。
その子とは学校でも仲良くて、休みの日も遊びLINEもするような仲でした。
でも、小学校のアンケートで
担任の配慮がないせで、その子と喧嘩をしてしまいました。
それから2ヶ月話さず遊ばずが続いてます。
最初の頃は悪口を言われたりよく分からない行動をとられたりしてました。
今その子の仲良しの友達とも娘は話さなくなりました。
かれこれ、まともに話さくなって2ヶ月以上経ちます。
あれだけ仲良しだったのに、クラスも一緒なのにこんなあっさり
無縁になる事にびっくりしてます。まだ小学3年なのに。

娘は前みたいに仲良くしたいわけではないみたいです。
でも、クラスメイトとして必要最低限、普通に会話
くらいはしたいみたいなんです。

普段娘は友達と喧嘩しても数日で仲直りしてたので
ほんと、こんなことあるんだと私もびっくりです。

今は互いにクラスの中でグループが違います。
娘は落ち着いた優しい子2人と今は仲良しです。

で、喧嘩したお友達はクラスで4人のグループを
作り、色々な人の悪口、陰口を言ってるみたいです。
そのせいか、..そのグループの友達も前と比べて
性格がどんどん悪くなってるそうです💦

私も、相手の友達の性格を考えると
これで良かったと思いますが、
少し考えるとせっかく新しく友達になったのに。
と思う自分もいます。

そして、配慮のない担任に腹が経ちます。

コメント

はじめてのママリ

担任がアンケート結果をみんなの前で発表したってことでしょうか🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちのクラスの男の子が問題児ばかりで、夏休み明けクラスを分散して少しの間毎日過ごすことになりました。とても、色々ありました。
    娘が仲良しの子に1度無視をされて
    不安になりいじめアンケートに書いてしまったのです。
    でも、担任は書いたその日に2人を
    呼び出し相手の友達に問い詰めをしました。それで、仲が崩れました。
    担任の先生は2人が凄く仲良しの事を知っています。
    なので、書いたその日ではなく
    次の日に軽く話を聞くなど
    色々配慮はあったんぢゃないかなと
    私は思いました。
    これじゃ、娘が書いたと相手に
    バレバレで。
    その後、悪化する可能性もあるのに。
    書いた書かれたから即話すって
    その子たちの関係性も考え
    少し配慮して欲しいと思いました🥲

    • 11月20日