
コメント

なっとー
本物なら反応するってことですかね??
うちもそうです!
絵本とか興味無く、リアルに動いてるもの(犬のイラストではなく歩いてる犬に反応する)しか基本指差したりしないです🤣
テレビでも、例えば赤ちゃんの絵が出ても無反応ですが
本物の赤ちゃんが出てきたら「べいびー」って言ってるので本物が良いんだろうなと思うようになりました🤔
なっとー
本物なら反応するってことですかね??
うちもそうです!
絵本とか興味無く、リアルに動いてるもの(犬のイラストではなく歩いてる犬に反応する)しか基本指差したりしないです🤣
テレビでも、例えば赤ちゃんの絵が出ても無反応ですが
本物の赤ちゃんが出てきたら「べいびー」って言ってるので本物が良いんだろうなと思うようになりました🤔
「オムツ」に関する質問
【質問です𓈒𓂂⋆͛📢⋆ 旦那さんの育児の関わり方について】 あまり纏まってないですが、似たようなご状況の方がいたらアドバイスいただけますと嬉しいです🥲 現在、私のみ育休中でして24時間365日ほぼワンオペで育児をしてい…
2歳の小柄な男の子、オムツのサイズいつ変えるべきでしょうか?🥹 もうかなり長い間Mサイズで、マミーポコなので大きめMになります! 今も体重11.5で全然入るし太ももとかもきつそうにないです。 ただ、保育園ではよくオ…
低月齢の赤ちゃんを2階建てのお家で育てている方お話聞かせてください!💭 もうすぐ生後3ヶ月になる赤ちゃんを育てています。 現在は3LDKの賃貸マンションですが、中古の戸建てで良い物件を見つけたので今度引越し予定で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですかね?💦
うちはもともと発達ゆっくりで、指差しとかもあんまりなく💦
ただ、犬とか実際に居るとガン見するんですよね…
木のよくある形ハメとか絵本とかはもう、なにも動物とかそういうのに反応しません💦
なっとー
発達差がありますよね、周りの子と比べて焦ったり、、
でも自分の子をよーく見るのが大事かなと、、☺️
1歳半検診ありましたか?
そこで特に指摘されてないのであれば
何回も繰り返し、うさぎだねー猫だねー○だねー◇だねーってやってれば
覚えるのではないかなあ、と、、、、🤔
単語=見た事あるモノが一致して指差しや発語に繋がると思うので
兎に角いろんなもの見せて興味あるもとから言葉言っていく感じですかね、、
私もプロでは無いですが、1歳半から今2歳手前ですがそれでだいぶ成長したなと思ってます、、!
おもちゃや絵本は単純にそれに興味ないからやらない、ってこともあると思います😇
お子さん、指示して動作はわかっているようなので問題はなさそうですが、
指差しが少ないなとかその他心配であれば
地域の保健師さんや育児相談のところで聞いてみるのが良いと思います!