
年長の娘が友達からの意地悪に悩んでおり、特に身長を理由に傷ついています。女子の人間関係の厳しさや、これからの小学校生活への不安を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
年長の娘の人間関係について吐き出させてください
年長になってから、女の子特有の人間関係のゴタゴタが出てきました。
これは成長の過程では避けられないんですかね😓
どこにでも意地悪な子っていますよね😓
娘は平均よりも少し身体が小さく(といっても特に問題ないくらいです)、私も身長が小さいので遺伝しちゃったね〜と思うくらいなんですが、周りの女の子が背が大きい子が多いです😧
そのため背が大きい子から、チビ〜と言われたり。
その子は年少から仲良しのお友達なんですが、意地悪で言っているのか、親しみをこめて?言っているのか、はたまたそこまで頭が回っていないのかは分かりません。笑
ですが娘は傷ついたようで、悲しかった。嫌だった。と家で話してくれました。
幼稚園が終わって、そのまま園内で習い事の体操教室をしているのですが、そこでも同じ年長の身長が大きい数人の女の子達に、側転うまくないと言われるそうです。
なんていうか子供の世界(特に女子のドロドロ)って残酷というか優しくないですよね…
幼稚園はお友達関係で嫌な事があっても登園できていて、体操教室は今日初めて色々言われている事を聞いたので様子見ですが、本人はその子達が怖いなぁ…と言っています。
習い事なので嫌なら休んでもいいと私は思っていますが、何も悪い事してないのにこんな気持ちにならないといけないことに腹が立ってきたり笑
本当に女子のゴタゴタ面倒くさい😓
言われたら嫌な事は言っちゃいけないと分からないのでしょうか😓
身体が小さいしあまり強く言えないタイプだから言われやすいのかな…
チビ〜と言ってくる友達からはパンチもされて鼻血出した事もあるし、これから小学生になるのに心配と不安だらけです😥
優しい世界で生きてほしい…😭
娘の悲しそうな話を聞いて私もメンタルきてるので、優しいコメント頂けたら嬉しいです😭
もーホント女子のドロドロいらない😭
- ひゃん(6歳)
コメント

はじめ
私も娘が年少の時にハブられました🙄
早過ぎるし、娘も可哀想だしでも乗り越えて欲しい気持ちもあるし、すごく辛かった。
幼稚園の先生は知ってますか?
パンチされて鼻血はブチ切れ案件ですね。。

ミッフィー
わかります。娘の傷つく姿見ると自分のことのように落ち込みますよね‼︎娘が傷つかない世界であってほしいと私も思ったことあります😭
言われたら嫌な事、言っちゃいけないことを実際に言われた経験がないとなかなか学べないですよね。そういう意味ではひゃんさんのお子さんはきっと学びにつながっていますよ!
中学生ぐらいになると、もっとドロドロな人間関係になっていくと思うので…私は、とにかく話を聞く。共感する。相手にしない方法を一緒に考える。に徹しています。そして、お母さんは1番の味方だということ。困ったり悲しくなったら、すぐ話せる関係性を作る用日頃から心がけています。
傷つかない世界は作ってあげられないので、逃げ場を作ることが私たち親のしてあげられることかなぁ~なんて思います。
-
ひゃん
うんうんうんと共感しまくりです😭
小、中学校ともなると知識もついてもっとドロドロ大変になっていきますよね😩
逃げ場を作るってとても大切だと思います。私もそんな存在になってあげたいです!- 11月18日

はじめてのママリ🔰
うちは男の子ですが
女の子がしっかりしすぎて
お世話されてるようで、、、
○!あれやってないこれやってない!ちゃんとしなさーい!って言われてるのは良く見ます←
息子の周りの女の子は意地悪してきたり見たこともありませんが、、、
意外と男の子も酷いです😭
息子は○ねとか🖕とか蹴られたりとか
傷ついて帰ってきます。
本当に は? ってなりますよね関わらなくて良いよそんな子!!とかやり返せ!!
って言って良いものかすごく悩みます、、、😫
小学生になってからの陰湿的なイジメとかも心配ですよね
親としても強く出なくちゃって意識は持てるようになりたいです😭
-
ひゃん
きっとお家でそういう会話をしているのですね🫣笑
手が出たり言葉の暴力もホントやめてもらいたいものです😭
揉まれて世の中生きてく術を学んでいるとしても、子供が傷つく姿を見るのは辛いですよね😭- 11月18日

i ch
優しい世界で生きて欲しいですが、世の中で生きていくってこういう子供なんだろうと思います。
親は本人以上に辛いですが、やっぱり人間関係の色々は小さいころからたくさん経験して身をもって理解していった方が成長に繋がるそうです。
私達も実際傷ついたり傷つけてここまで来てると思います。
お子さんの話はひたすら聞いて共感の言葉がけで良いと思います。
まだまだ幼いので園の先生としっかり連携とってフォローお願いしとくのが良いかと思います!
どの子達にどんな事言われてこういう気持ちになってるって事を先生の耳に入れておくと、そういう場面では介入してくれたり、ちょっと距離とれるような配慮もしてもらえると思います。
裏で手は回しつつ、いつでも出ていける準備はしつつ、頑張って見守る事かなと💦
本当キツイですが💦
-
i ch
こういう子供→こういう事
です💦- 11月18日
-
ひゃん
バス通でほとんど担任の先生とお話できる機会は無いのですが(連絡帳や面談のシステムもない)、娘が行き渋る様子が見られたら相談しようと思います!
どこから親が介入していいのかも悩みますよね😖- 11月19日

はじめてのママリ🔰
でっかーいでっかーいって言い返しなとかもありかもですね!
先生に言うのもありですね!
-
ひゃん
ふざけてチビ〜と言われたらふざけてでっかーいもアリですよね?笑
どこから親が介入していいのか悩みます😢
重くならないようにそれとな〜く言えたらいいんですが😫- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんも嫌なら一時的に完全無視です!
かかわらない!優しい子にしなっていいます!
凄い食べさせて凄い大きくなったらどんな反応するんですかねww- 11月19日

ひかり
とりあえず見た目のことから言われ出すはあるあるですかね💦
これからどんどん陰湿な女子の世界になります。。心配は尽きません😭
うちは何か言われたと聞いたら、どう思ったのか、本人はどうしたいのかをよく話すようにしています。
嫌だと思ったなら、どうやって辞めてもらうかも一緒に考えます。
相手が泣くくらい特大の悪口で返す、先生に言って怒ってもらう、自分で嫌だと伝える、などその時の本人のメンタルにもよりますが、本人の意思を尊重するようにしています。
-
ひゃん
陰湿な女子の世界怖すぎます😭
私も経験してきたからこそ辛い思いはさせたくないですが、そういう場面がきたら全力で味方になろうと思います😖
私が一発文句言ってやりたいくらいですが笑- 11月19日
-
ひかり
ほんと同じ気持ちです笑
何かあったらママが先生でもお友達でもお友達のママでもボッコボッコにしてやるから大丈夫だよ!ママ強いんだから!が決まり文句です笑
ママホントやめて〜と子供には言われますが、何があっても味方だと言い続けようと思います☺️- 11月19日

ポポニャン★
大人の世界と一緒だと思います⚠️自分が同じ立場にならなければ良いのでは⁉️
親は心が居たいけど「ヤな気持ちだったよね⁉️お友達やられちゃってるけど○○←(名前)やっちゃ駄目だよ…やられてヤな気持ちって知ってるんだから」など年長さんがわかるように伝えてみたら⁉️
優しい世界は確かに温かいし住みやすい…けど世の中は中々人に恵まれてばかりの世界に出会えるようで出会えない〰️💣️💥
相手は変えれないから❌親の声かけで随分と、変わるのでは⁉️
自分の子が同じ立場にたったと考えた時は私はそうすると思います🌻
だってずっと守ってあげたくても守れないし一緒に居たいけど居れないから🥺
自分子がやってる方だったらブヂキレル〰️💣️💥かもー👊😠
家はヤラレテモ気にしない方なので…でも意地悪はされますが鈍いのか相手のツボニ入らず気にしてない🤣
見てて親がキズついてるけど本人気にしてないからイッカァーぐらいです🌱
良い方向行きます用に願ってます🌸
-
ひゃん
嫌な事を言われたり、されたりした時には、娘には必ず同じ嫌な事はしちゃダメだよと伝えています😌
やられて嫌な事はしない、と教えていますが、娘は嫌な事を言われて悲しい思いをしていると、私が内心やり返してやりたくなります笑
やはり子供が嫌な事をされたり、悲しい思いをしているのを見るのは辛いので、気にしない性格なのは羨ましいです😁- 11月26日
ひゃん
年少さんからですか😫
うちも、露骨に人間関係があれ?と思ったのは年長でしたが、それより前から色々あったと思います。
今のところ人間関係は様子見ていて、鼻血の件は担任の先生から当人の親(私とパンチ娘の親)の前で聞かされたので知っています!相手の親は痛かったよね〜とだけ言って謝ってきませんでした🤯
はじめ
謝ってこなかったんですか!!!?それはやば親。
だからそんなんしちゃう子なんやって思いますね🤦🏻♀️