※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

長男の嫁として同居している女性が、お正月の親戚の集まりに対して憂鬱な気持ちを抱いています。義理の兄弟との食事会が楽しいかどうかを皆に尋ねています。

長男の嫁として、同居しています🏘️
今から、お正月の親戚の集まりが憂鬱です。
皆さん、義理の兄弟達との食事会って、楽しいですか? 私は全然楽しくありません。楽しいのって、結局身内だけなんですよねーと思ってしまいますが、皆さん、いかがですか?

コメント

はじめてのママリ

楽しくないので義実家には年末年始行きません!!

そうなんですよね、
喜んでるのは義母だけ。
こちらはめんどくさいし、身内ネタで蚊帳の外。
めでたい正月をそんなので潰したくないし、行けば恒例化するのでもう断ってます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇 やっぱり、義理ってそんなもんですよねー無理して話題に入るつもりもありません。うちには子供もいないので、子供達の自慢話なんか楽しくないです😢 しーんとする時間もありませんか?
    結局、そんなにみんな話題なんてなくて、いつも同じ人がしゃべるだけですからね🏘️
    長男の嫁だから、なんとなくいなくちゃいけない集まりです😂

    • 11月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの義母はずっと義弟の話してたり、親戚では昔住んでた〇〇が〜とか
    いとこの話になりますね。
    いや、いとこ知らねーし興味ないし
    あとは旦那を褒める会みたいになってますね。
    もう、本当別部屋に行きたくても自分家じゃないと無理だし苦痛ですよ!あんなん!

    私も長男の嫁ですが、
    そんなの関係なく行きません🥰
    向こうの義祖母にはめっちゃ文句言われてくるなと言われてます笑笑

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

全く楽しくありません!

上の方同様、身内ネタで蚊帳の外。しかも毎回同じ話😅

苦痛でしかありません💦💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇 私は同居ですから、一様自分の住まいでやるので、なんとなく雰囲気には入れますが、行くとなるともっと話に入りづらいと思います😂

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

楽しいのって身内だけですよ!笑
こちらとしては気をつかうだけになるので、年末年始は実家に帰るとか出来ないですかね😭?

わたしは昨年入籍し、今年は何も言われなかったのですが今度の年末年始はお泊まりしてと旦那に言っていて、しないよ?と断りました😣
元旦も両家に行かず家に居ようね!と約束してましたが、今年は元旦に来いと言われてます😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇 実家の都合があるので、年末年始は実家に帰る予定が義理の妹のせいで、慌ただしい、楽しくもないお正月でした。なので、今年の年末は仕事が終わったら、早めに実家に帰ってゆっくりして、来年は新年の集まりだけ、参加してまた実家に帰ろうと思います🎍 私達には、子供がいないので、主人と話をしてお年玉はもうしないことに決めました。お祝い返しもありませんし。

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

わかりますー!
私も今から憂鬱です。ぜんっぜん楽しくないです。
子供がうまれてから更に行きたくなくなりました。
同居ではないのですが、旦那は実家大好きで、今年は泊まってとか言われそうで‥
親戚も多いので3件あいさつまわりします。。
親戚まわりは正月とお盆だけと自分にいいきかせてなんとか行ってます。
行かないと何言われるかわからないので。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇 私は隣に義理の妹家族の家があって、嫁いだはずの方なのに、私にいろいろ「嫁として、思うこと沢山ある 」と言われて、去年の年末はバトルになりました😢
    お義母さんがいろいろ私の悪口を義理の妹に言っているようですから。

    それで迎えた今年のお正月は、全然楽しくなかったです😢 なので、来年は波風たてずに穏やかなお正月を迎えられたら良いなぁと思っています🎍

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー隣に小姑がいるだけで嫌なのに😭よく耐えていらっしゃいます💦
    その小姑もすごいですね😓
    すごい上から目線
    自分なんなんですかね
    すぐ隣に自分の親が居て恵まれた環境で暮らしてる人に同居して毎日気を遣いながら生活してる嫁の気持ちなんてわからないんでしょうね
    バトルになったって事はママリさんも自分の意見を言えたんですか?
    旦那さんは味方してくれてるのでしょうか

    来年こそは穏やかなお正月を迎えたいですね

    • 11月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます😂 小姑は小姑なりに、一様嫁やっているのではないでしょうか?私と同じ環境で生活している嫁なら、そんなこと絶対に言いませんよ。そうです、おっしゃる通り、親のすぐ側で生活している義理の妹は恵まれています。
    まさに、上から目線
    嫁とはこうあるべき
    があります。私は長男の嫁の定義がわからないので、それがわかりませんが、そうゆう人ほど、自分が完璧だと思っているのでしょうね。
    私は実家の家庭環境と今の環境が違うので、味方は主人だけです。義理の両親はやっぱり娘が可愛いので、義理の妹をかばっていましたが。
    結局は、私が悪い嫁になっています😂 私が嫁いだことで、実家が実家ではなくなるそうです。それは当たり前です。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人が味方になってくれてるなら一安心ですね
    義理の両親はやっぱり娘が可愛いんですよね
    うちも一緒です。
    義理の妹がいますが義理の両親も旦那もやっぱり妹が可愛いんです。
    私は両親はともかく旦那まで妹妹でそれが嫌で夫婦仲も悪くなりました。
    なんか、結局こっちが悪物扱いなんですよね納得いかないですよね
    実家が実家じゃなくなるのなんて当たり前ですよね。
    もうお嫁さんの家です。
    義理の妹の家じゃないんですよ。
    誰か義理の妹に教えてあげてほしいですね

    ママリさんストレス溜めないように発散してください💦

    • 11月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ありがとうございます😂
    お気持ちお察し下さり、ありがとうございます🙇 
    嫁いだわりには、わがままなのはあなただよ(笑)って言ってあげたいです!

    • 11月19日