※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンリン🔰
家族・旦那

夫との離婚を決意した女性が、モラハラやDVに悩みながらもシングルマザーになる覚悟を持っています。世間の目が不安ですが、子供との思い出作りを大切にしたいと考えています。経験者からのアドバイスを求めています。

産後1年未満で離婚 シングルマザーへの決意

長々と失礼します

何度か相談もさせてもらいましたが…
モラハラDV気質な夫とはやっていけないと決断し
離婚を申し出ました。
別居をしてきました。その中で夫が家族のために必死になる姿を期待していました。
ですが、コロコロ態度が変わり、反省の態度もなく、自分が被害者主張…もう期待するのが時間の無駄だと判断しました。
機嫌が悪くなれば子供の目の前だろうと怒鳴り散らし物に当たり部屋をぐちゃぐちゃにもし、離婚だ離婚だ騒ぐ…と散々自分がやってきたくせに…
目が覚めるのが遅かった自分もいけません。

発達障害なんじゃないかと思うくらい
話の筋がなく、自分の親、私の親、あちこちに泣きつき人にどうにかしようとしてもらうことしかできず…
会いたいならなんとしてでも会いにくればいいのに会わせてくれないと文句をいうだけで何にも行動しません。
自分の子を放棄してると同じだと言ってやりたいです。

スムーズに離婚までいきつくか分かりません。

ですが、私は職場の管理職に少し相談してきました。夫のDV、離婚の意思、仕事は辞めたくないから働き方の相談。
夫が下手に私の職種関係の人に言いそうだったので先手を打っておきました。
なので、私の決意は変わらないし後戻りもできません。

11月22日は2回目の結婚記念日。結婚、妊娠、出産とトントンできたため、なんとか頑張ろうと思ってました。ですが、自分がだめになりそうでした。
数年でもそれなりに思い出、思い入れがあり辛いです。が、
シングルマザーになる覚悟はできました。

世間の目との闘いが1番不安です。

子供と今からたくさん思い出を作ってたくさん2人で笑顔で過ごしたいです。

同じような経験の方いましたら、ぜひアドバイスください。

コメント

はじめてのママリ🔰

これから離婚します!
世間の目とか考えたことなかったです😳
彼氏とだらしない生活してるとか生活保護の不正受給してるとかならともかく、シングルで頑張ってるのを悪く言うなんて今どき無いと思いますよ💦

実際ワンオペで観光地などたくさん行ってますが、お店の方やスタッフさんや周りの方々はとても親切だし、困ることも特にないです😊

調停についてや法テラスの使い方など、今はYouTubeとかに動画でまとめてあったりもするらしいので
そういうの見てみるとわかりやすいと思います🙆🏻‍♀️

  • リンリン🔰

    リンリン🔰


    そうですよね💦
    世間の目とか気にしてるからずるずるしてきちゃったんです💦

    今は別居してますが冷静に振り返ると、大暴れされた時等なんでその時に逃げなかったのかなと思ってしまいます。

    子供と2人の生活が寂しいかも…と不安の方が大きいですが

    前向きな選択として自分で決めたことだし、
    今はスムーズにに離婚まで辿り着けるよう頑張ります!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

モラハラDVで離婚しました
目が覚めるの早いです!すぐに行動に移していて尊敬します!

私は目が覚めるの遅すぎて子供にも心の傷を負わせてしまいました。

離婚もスムーズにいかず、別居から調停裁判を経て離婚成立まで3年かかりました。
長すぎてめげそうになる瞬間もありましたが、何より周りの人から子供達も笑顔が増えた、お母さんも表情和らぎましたね!と声をかけてもらう事も増え、ようやく自分も無意識にものすごく息の詰まる生活してたんだな〜と自覚しました。

世間の目は何も心配いりませんよ😊私は若ママだったので(離婚しなかった理由としてそこの意地もありました)やっぱりねと思われるのがとても怖かったですが
保育園の先生は離婚成立して一緒に泣いて喜んでくれたり、離婚経験者の方はたくさんアドバイスくれて、ほとんどが年上のママ友も温かく接してくれます🥹

金銭的面も成人男性1人分の生活費なくなるだけで意外と楽だったりもします😂

離婚成立して一旦気が楽になれば、子供とも自然と楽しく過ごせますよ!

ちなみに、その先は私の場合は再婚して幸せですし、1回目の結婚が不幸すぎてちょっとした小さなことでも幸せいっぱい感じられてます😂

  • リンリン🔰

    リンリン🔰


    現在育休中、公務員、30代半ばです。
    お若かったのにしっかりされていて尊敬します。

    自然と楽しく過ごせる日を想像し、前向きに頑張ります!

    ありがとうございます😊

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

シングルになるなら、世間の目は気にしない方がいいですよ😂

貰えるものは貰う。
使えるものは使う。

恥ずかしさや、プライドなんてあったらやっていけません(笑)
もちろん不正はだめですけどね!

正しく、図太くです😂👍

  • リンリン🔰

    リンリン🔰


    恥ずかしさ、プライド…
    どっかいけー!と自分に言い聞かせ、目の前の子との生活を楽しい物にするために頑張ります🥲

    図太くですね😂

    ありがとうございます!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

私も産後1年未満で離婚しました!
息子が4ヶ月の時に離婚を切り出され、半年かけて調停して離婚しました。
うちの元夫も発達障害なんじゃないかと思うくらい話がコロコロ変わり、まともに話し合いが出来ないので調停しました。

世間の目は何も気にしてないですが、仲が良い家族を見たりすると少し胸が痛くなります😂
シングルになったからにはもらえるものは貰う、使える制度は使う!と開き直って?いるので、役所にはたくさん色々申請したり自分でも色々調べてます☺️

婚姻期間はかなり短かったですが、私もそれなりに思い出や情がありました。
でも離婚届出した瞬間消えました笑
今すごく幸せです🤭
こればかりは時間薬だとは思いますが😢
でも絶対大丈夫です。幸せになるために進むんです、笑ってお子さんと過ごせますよ✨️

  • リンリン🔰

    リンリン🔰


    最近離婚成立されたんですか??

    出かけるたびに仲良しな家族や、普通に子供をあやすお父さんを見ると胸が痛いです💦

    ありがとうございます😭
    自分の選択を信じます!

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    9月末に離婚成立したばかりです💡

    わかります〜‎( т т )
    お互い頑張りましょうね😢❤️‍🔥

    • 11月19日
なな

ほぼ内容同じ状況で弁護士立てて12月にやっと決着着きます!

娘は当時3歳でしたが私が怒鳴られてるの見て、ママに謝れ!と守ってくれたのがきっかけで離婚を決意、お金のことや、老後のこと、シングルになった負い目や、パパを奪ってしまう罪悪感。

諸々ありますが、娘はママが入ればそれでいいと言ってくれます。

あとは頑張るだけかなと。

昼逃げして、荷物も何も無く実家に逃げましたが実家には頼れず今はアパートで既に暮らします!
仕事先に見つけて来年からは娘は新しい幼稚園へ行きます。
やっと、普通の生活に戻れるかな?という感じです。

これからも悩むこと思うこと多いと思いますが一緒に頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

  • なな

    なな

    入れば❌
    いれば○
    打ち間違いです

    • 11月19日
  • リンリン🔰

    リンリン🔰


    娘さん、しっかりされてますね🥺
    私も自分の親に、子供が話すようになれば変わるかもしれない。と言われあと数年再構築できるか努力しようと思っていましたが、
    夫の根本がDV気質だと気付き、子供が話すようになった時には子供にも害が及ぶと思い決心しました

    おい目や、罪悪感とっても分かります。
    でも、私も頑張るしかないとみなさんのお話聞いて改めて思いました。

    ありがとうございます😭
    頑張りましょう!!!!

    • 11月19日
  • なな

    なな

    ママさんが出した答えが正解だと思います離婚は本人同士しか分からない事ですし、本人が無理と思うならそれが正解だと思います!

    世の中に私だけシングルなら病みそうですが言わないだけで結構シングルいます(*^o^*)
    勿論両親揃ってた方が良いでしょうが、4歳の娘はパパ役がいなくなったとしか思ってないようなので、今のところホッとしてます笑

    それより、じじばばが居なくなったことが寂しいようです🤣
    再婚してじじばば作ってと言われるので1番難しいパターン。笑

    • 11月19日