
結婚生活10年で、育児や家事をほぼ一人でこなしている女性が、夫の無関心に限界を感じ、離婚を考えています。
付き合って10年結婚して6年目
お互い子供欲しくて不妊治療して、頑張って授かった子が産まれて亡くなって辛い時期乗り越えて、今では愛娘がいます
旦那は、家事は全くせず、育児もほとんど丸投げ、共働きなのに仕事終わってからは独身の友達のゲームしたり、会員制のゴルフしたりと満喫。
その間私は育児と家事。
今日仕事の愚痴をはいたら、お前は話が長い簡潔に話せよ!全然聞いてなかったわとバカにされ
思わず、もう限界離婚する!と今までの不安をぶちまけ、涙ボロボロでわーーっと感情的になってしまいました。
旦那も流石にヤバいと思ったのか終始無言
なんかなのための家族なのかわからなくなりました。
- ママリ

ママリ
我慢する必要はないと思います。
私もそんな感じなら、
家族でいる意味を感じません。
家事育児をほとんどせず、
自分は独身気分で遊んでいるなんて😭
ご主人は付き合っているくらいがちょうどよかったのですかね?
家族の意味ちゃんと考えてもらいましょう。
コメント