
育児に疲れ、夫婦仲が悪化しています。子供がご飯を拒否し、旦那もそれに同調してしまい、悩んでいます。自分の存在価値を見失いそうで、アドバイスを求めています。
疲れました。
慣れない2人育児が始まり夫婦仲が最悪になりました。
一生懸命時間ないなか作ったご飯。
子供は食べたくない!ゼリー食べたい!と言って旦那が買ってきたゼリーをほしがり。
旦那は仕方ないなぁとすぐ出す。何度ご飯前はやめて、買ってこないでと伝えても無理です。
結局旦那もごはんに文句をつけて、子供はご飯拒否。
お風呂授乳、泣き叫ぶ下の子をあやしながら作ったご飯だったのに。。。ぷつんと何か糸が切れて家族の前で泣いてしまいました。
旦那は、こんなんで大丈夫?無理でしょ、子供の前で泣くとかどんだけよ!とキレられ。上の子にママダメだねー、気にしなくていいよと言われなんかズタボロです。。。
否定的な言葉浴びてると自分の存在価値がわからなくなります。
キレたいけど子供の前で喧嘩するのが嫌なので、言い返さず飲み込んでなるべく我慢し続けてます。
そんな中でも泣きながら乳をあげてる最中でした。
励ましや、アドバイスお願いします🤲
- オレンジちゃん🍊(3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
え、シンプルに旦那さんひどくないですか!?
泣いてキレて当然かと…💦
めちゃくちゃ頑張ってるのに、そんな言葉…
こっちが泣きそうになってきました😭

ちょごり
毎日育児お疲れ様です
私の旦那もそうですが、毎日一生懸命頑張ってるのに辛い時に寄り添ってくれない旦那ってホントなんなんでしょうね…
食べてくれなかったけど時間がないのにご飯作った自分ホント偉い!ホント凄い!でもって授乳もちゃんとしてる!ホント100点満点!!毎日お疲れ自分!と自分を褒めてあげてくださいね🥲
コメント