
自閉症と軽度知的障害を持つ子どもについて、成長が見られるが自閉症の特性が残るのか知りたいです。
自閉症と軽度知的もちです。
療育手帳を取得しています。
1歳の頃は目が合わず、名前を呼んでも振り向きませんでした。
発語も遅く2歳すぎてからでした。
手を握ることが苦手で、走って1人で行ってしまいます。
2歳から保育園と療育に行き始めて成長を感じています。
目も合いますし、名前呼んだら振り返ります。
療育では手を繋ぐ訓練をしてくれて、ほんの少しですが手をつなげるようになってます。
自閉症の特性が薄くなっても自閉症のままなんでしょうか?
- ゆき(3歳0ヶ月)
コメント

りりり
うちも自閉症ですが自閉症らしくなくお医者さまに聞いたことあります
自閉症スペクトラムのスペクトラムとは虹という意味で色々な子がいると言われました
今は発達障害とか自閉症とかすごく言いますが昔はちょっと変わった子,ちょっとこだわりが強い子とかでしたよね
クラスに1人くらい変わった子はいませんでしたか?
特性が薄くなったなら自閉症という診断名は気にしなくて良いと個人的には思います
ちなみにうちは自閉症,精神遅滞でしたが知的のほうが強くなり今は知的障害です
ゆき
すごく分かりやすかったです😊
たしかに変わった子必ずいましたね。
知的が強くなることもあるんですね😳
詳しく教えてくださりありがとうございました。