※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後29日目の男の子が完ミで育てられていますが、授乳量を増やすべきか悩んでいます。量を増やすことで寝る時間が長くなるか不安です。

出生時3600g、退院時の体重3400gで現在4800gの男の子です。(生後29日目)
退院時から日割り計算すると58g増です💦💦
完ミで育てていますが、一日90〜110㍉を8〜9回あげています。ただ、2時間しかもたないことも多くなってきていて一回の量を120〜140に増やそうか悩んでいます🥲あげすぎでしょうか?そろそろ1ヶ月なので、まとめて寝てくれる時間ができてくるといいなーと漠然と思いつつ、量を増やせば寝てくれる時間も長くなるのかな?と考えていますが、そんなにうまくいかないのでしょうか??😞

コメント

まいなつ

もたないなら増やしてもいいかも!まとまって寝るのは赤ちゃんによりますよね!うちは生後3ヶ月で3時間、今でも4時間がmaxかなー?それでも寝てくれる方みたいですけどね、もっと寝たい笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    様子見ながら増やしてあげてみます😭まとめて5〜6時間寝る子に早くなってほしいー!

    • 11月18日
ミニー

90では
少ないかと思います💦

増やして大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクのせいか体重の増えが怖くてビビってますが、足りなくて泣いてる我が子をあやして誤魔化すのも可哀想で😢様子見ながら増やしてみます!🍼

    • 11月18日
  • ミニー

    ミニー

    うちは、母乳でしたが
    70以上増えてました☺️
    2週間検診ではすでに150は飲んでました😊

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    150はすごい飲めてますね!😳
    寝落ちして100しか飲まない時も夜は多いですが、日中の欲しがる時はいつもより多めにあげたいと思います!😇不安が軽くなりました!ありがとうございます!

    • 11月18日