子供の発達と進路のことで悩んでいてつらいです。保健センターの保健師…
子供の発達と進路のことで悩んでいてつらいです。
保健センターの保健師さんとは2歳になった時に面談して
言葉も通じるし人に興味もあり発達障害の特性は今のところないように思う(療育は必要ない)と言われました。
ただ集団に入ると走り回ったり言うこと聞かずめちゃくちゃな行動をとってしまったりします。
手遊び、絵本、紙芝居、リズム遊びなどは参加できません。
お絵描きや制作はできることもあります。
遊び場で人が遊んでるおもちゃを横取りするようなことはありませんが、自分のおもちゃが取られたと感じると他害をしてしまいます。
発語はありますが不明瞭で客観的に見て1歳半くらいのレベルかなと思います。
家ではご飯をあまり食べないくらいで困り事はそんなにありませんが外出はかなり大変です。
保健師さんから保育園や幼稚園で集団生活の経験を積むのが成長につながると言われて、なるべくたくさん行っていますが周りの子との違いを感じてしまい、また急に暴れ出したり物を投げることもあるので白い目で見られているような感じがして気まずいです。
上の子の通う幼稚園に満3歳で入れる予定でしたが、園長からやんわりと「落ち着きがないので満3歳じゃ預かれないかも。年少まで待てばまだ可能性はある」というようなことを言われました。
突き放すような言い方に感じてしまいショックで泣きながら他の幼稚園を調べています。
上の子は、半年間だけですが、弟と一緒に幼稚園に通うのをずっと楽しみにしていました。
夫は話を聞いてくれますが、最終的には私が決めて欲しいと言う感じでほぼ意見を言ってきません。
保健師さんは集団の場に連れて行けと言うし、幼稚園には来ないでと言われ、、、
言葉が遅いだけで2歳の男の子なんてこんなもんと言われたらそうだなと思う時もあるし、でも月齢近いママ友の子と全然違います。
上の子と違いすぎて、1年後のこの子の姿が想像できません。
こういう話は誰に相談したらいいのでしょうか。
話を聞いて欲しい。
- ママり(2歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
支援センターとか児童館は通ったりしていますか?
そこの職員さんとかお話聞いてくれたりしてくれませんか?私のところは話しかけて相談したら、聞いてアドバイスくれたりしますよ!!
集団の場は幼稚園や保育園だけではないので、幼稚園にこだわらなくてもいいかなぁと思いました!支援センターとか、習い事とか、色々なところに連れていくのがいいかなぁと思います!(集団に入ると〜と書かれているので、すでに行っておられるのかなとは思いましたが。)
2歳なので、走り回ったりとか興味のないことに参加出来なかったりは、普通にあることですが、上の子と比べてしまっているから余計に感じるのかなと思いました。
発達が心配なら、発達を見てくれるクリニックとかもあるので、自分で予約して行くのもありかなと思いました!
あき
療育の相談員してます
保健師さんが言うように、やはり集団に入れたりいろんな経験をさせていくのが今出来ることかなと思います。
集団に入ることでグンと伸びる子も多いです。
保健師さんから療育必要ないと言われているようですが、
お母さんが療育使いたいです!と言っても動いてもらえなさそうですか?
幼稚園が難しいのであれば、小集団の療育とか使えたら良いのかなと思いました。
-
ママり
コメントありがとうございます。
お二人育てながら相談員のお仕事されてるなんて尊敬します。
療育は定員もあり、希望者をどうぞどうぞと受け入れているとパンクしてしまうので明らかな特性のある子でないと案内できないというようなことをおっしゃっていました。
代わりに?保健センター主催の親子教室に通わせてもらっています。
いま幼稚園、支援センター主催のものも含めて月に6回くらいそういった親子教室に参加しているのですが、ほぼ脱走したり他のものに興味を持ってしまってまともに参加できずで…でも行くことに意味はあるのでしょうか…😣
保育園での一時保育がリフレッシュ目的で月2回使えるようなので、経験になるならそういうのも使った方がいいのかなと思っています😣- 2時間前
-
あき
そうなんですね、
脱走したり集団の流れに参加できないとしても、意味は必ずありますよ!
いろんなことに興味があるってとっても大事なことです😊
それは悪いことじゃなくてむしろ良いことで、興味のあるものを見て触って学び成長していくのだと思いますよ⭐️
正直、療育もそうですが、
劇的に目に見える変化が得られるわけではないので
意味あるのかな??と思う気持ちもわかります。
でも長い目で見れば、家以外の場所でいろんな経験したりいろんな人と関わることが成長につながっていきます!
1つ1つ積み重ねです😊
保育園の一時保育も積極的に使ったら良いと思いますよ😊
まだ2歳。生まれてたった2年です。
伸びしろいっぱいですよ!
これからグングン伸びる時期なので、使えるものはどんどん使っていったほうが良いと思います✨- 1時間前
はじめてのママリ🔰
うちの自治体の基準なら受給者証発行して児童発達支援の事業所に案内されてるはずのお子さんだなと思いました。
うちの自治体だと、グレーゾーンや発達凸凹、集団で困りごとや発達遅延がある子は大体健診受けて必要と判断されれば受給者証発行してもらえます。医師からのハッキリした診断も不要です(市の発達検診を個別で受けて、児童発達支援を受けた方がいいという市からの書類が必要ですが)
民間の児童発達支援の事業所はどうなんでしょうか?週に一回通えれば母子共に随分と楽になるように思いますが…そちらも入れない感じですかね?😣
はじめてのママリ🔰
年少の息子がいます👦
うちの息子は言葉が遅くて2歳半くらいまで他害もありました🥲
2歳ちょうどに発達センターに相談して親子教室に通い、2歳4ヶ月から療育始めました。
「ことばが遅い」「落ち着きがない」「他害」という三拍子揃ってしまったせいか、プレに通っていた園にやんわり断られました🥲
息子よりも落ち着きがない子もいたし、息子の同じくらいのことばの子もいたけど、その子達は特に指摘は受けていないように思えました。(実際はわからないですが…)
どれか一つならなんとかなったのかもしれないですが、全部だからダメだったんですかね…🥲
結果、別の園で受け入れてくれて今は無事通えています🙆♀️
幼稚園に入園決まるまでの半年間は色々大変でした💦
それはさておき、相談できる場が欲しいですよね。
保健センターと似てるかもしれませんが、自治体に児童発達相談センターみたいなところはありませんか?
うちの自治体はそこで定期的に相談したり、親子教室やセミナーなどがありました。
そのあと療育を始めたので、今は困りごとは療育に相談しています。
あと、自治体によりけりですが診断書不要で療育の受給者証発行できるところあります。
落ち着きのなさなどで療育に通う子もいるので、本格的に検討してみても良いと思います💦
役所の受給者証発行部署(おそらく障がい福祉系の部署)に直接問い合わせて強く希望してみると繋がれることもあります。
息子は療育先に幼稚園の相談をして、今の園を勧めてもらいました。
うちの息子の2歳前後は言葉も乏しいし、指示も通らず何を考えているのか分かりませんでした💦
3歳頃には会話ができるようになりました🥲
他害もことばが増えてきたころになくなりました。
1年でだいぶ成長すると思いますよ✨
私も他害や発語に悩む日々だったので、お気持ちわかります。
長々と失礼しました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
上の子まさにそんな感じでした💦
保育園入って、最初落ち着きなかったですが、後半ぐらいなると落ち着いて集団行動できてました!
2歳とき親子療育かよってましたが、リズム遊びや、手遊び、絵本全く興味なく、走り回ってました🤣
進路とき親子療育先生話とき、療育園より、地域園入ったほうが伸びるといわれ、そうかなぁ??と心配でしたが伸びました😳😳
幼稚園も色んなところあり、お断りする所あれば入れるところあり、親子療育通ってた子幼稚園入る子多かったです🤔
下の子は、上の子よりも出来ないことおおく、療育園通ってます。
ママり
コメントありがとうございます。嬉しいです。
支援センターは4箇所くらい行っていますが職員さんは話しかけてくれたらその時話しますがアドバイスとかは…ないかもです😔他害に悩んでると話したら、男の子はそんなもん年長になれば落ち着くから耐えるしかないと言われその場でハハハと笑うくらいな感じで💦
習い事は、上の子の付き添いでも暴れて大変すぎるのでとても無理そうです。
病院に行くと親が困っているという一点がとても重視されて、本当は付かなくてもいいような診断名が付いてしまうのではと思ってしまうのですがその辺どうなのでしょうか。。上の子の通ってる幼稚園はグレーの子はいたりしますが、診断ついてるような子は入園できないみたいです