※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子が保育園のお話会に参加できず、何歳から気にすべきか悩んでいます。今の状況は問題でしょうか。

2歳3ヶ月で1歳クラスの息子です。
保育園でよくあるお話会(絵本を読む会)に参加してようとしても嫌がったり大声を出したりでいつも参加できずにきます。

何歳ぐらいから参加できないことを気にした方がいいんでしょうか?
もう今の地点でダメなんでしょうか?

コメント

deleted user

息子もそれくらいの時出来ませんでしたー!走り回るだけでした!
息子は他にも気になる事がたくさんあって療育に通ってますので、今は普通にできます🫶
絵本が好きじゃないだけかもしれないので、それだけで焦らなくても良いかと思いますが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    焦らなくてもいいと言っていただき安心しました。
    息子はどうしてもじっと座って絵本を見るタイプの子ではないみたいで😅
    焦らず参加できなかったかぁぐらいの気でいたいです。

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2歳児が興味なくてもじっとする、は難しい事ですよね!先生がもっと面白く読んでくれたら座りますけどね〜、くらいの気持ちでいたらいいんだと思います🫶
    息子はいつかのタイミングで興味が出たみたいで、最後までしっかり聞いてくれました、と連絡ノートに書かれるようになりました✨私の読み聞かせは全く聞かずページを勝手に捲る感じでしたけど🤣それもそのうちめくらず聞いてくれるようになりましたよ💖

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのくらいの気持ちでいたら楽ですよね😊
    いつか大きくなった時に興味持ってくれたらいいなと期待しておきます😂
    うちも家では見ようとはするけどページパラパラっと見るだけです😂

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子もそのくらいの時に走り回っていて絵本タイムはいつも先生の膝の上でした😅
先生が電車や虫など興味がある絵本の時は聞いてると言っていて、家でも図書館で絵本を借りて読ませていました。
今は1歳児クラスの時よりかは絵本をみています。
興味が無い絵本は今もみません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    興味ある無しで大きく分かれますね😓
    いまだにお話会参加できてません。
    唯一参加できたのは私がいた時だけでした。
    息子はじっと座って絵本読んだだりはあまりしないみたいです😅

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち子も基本的に興味ないです🥹
    身体を動かす遊びが大好きです😂

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    大きくなって多少興味があるようになればいいなと期待します😂

    • 11月19日