※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かん
住まい

下の階から音の苦情があり、子どもの騒音対策について相談したいです。どのような対策をされていますか。

【下の階の方から音がうるさいと苦情が来てしまいました😭
子どもの騒音対策はどんな事をされていますか?】

現在、2階建てアパートの2階に子どもと旦那の3人で暮らしています。私は育休を取っており、自宅保育をしており、1日中家で過ごす事もあります。
最近、娘がさらに活発になってきて、おもちゃをなげたり、ドアをバンと閉めたりなど、大きな音が出る事が多くなってきました。
その度にアパートの方から苦情が来ないかヒヤヒヤしていましたが、ついに管理会社から音が気になると下の階の方から苦情が入ったと言われてしまいました。
下の階には50代くらいの子なし夫婦が暮らしており、奥さんは午前中のみ車がないので、午前のみ働いている方なんだと思います。

明日、旦那と菓子折りを持って謝罪に行こうと思っているのですが、今後の対策も伝えようと思っています。
対策としては、

・玩具箱の前にプレーマットを敷いて本やおもちゃを出した時の音を和らげるようにする事
・落としたら大きな音が出そうなおもちゃは撤去した事
・私の体調が悪くない時はできるだけ外で遊ばせる事
・食事の時にストローマグや食器を落とさないように気をつける事

などを立てて気をつけようと思っています💦
娘にはのびのびと過ごして欲しいと思いましたが、住人さんを不快な思いをさせないようにも気をつけていかないといけないなぁと思いました💦

みなさんは子どもの騒音対策はどんな事をされていますか?
参考にさせて頂きたいです‼︎

コメント

はじめてのママリ

私の兄夫婦が、同じように下の階の方から苦情をもらっていました。謝罪等も何度もしていたようですが、結局、天井をなにかで叩いてきたりするようになって怒りを抑えてもらえず、戸建てに引っ越してました。

お子さんがいらっしゃると何をされるか分からなくて怖いと思うので、引っ越すのが1番かと思います😢😢

あ

謝罪されてももう和解することはないので引越し考えた方がいいです😭
この先ずっと気をつかって、さらに2人目うまれてとなるならなおさらです😭

たろうちゃん

生まれたときに上下左右に挨拶行きませんでしたか?💦
今まではパズルマット敷いてなかったんですか?💦
もうすぐ2人目が生まれるとのことなので(おめでとうございます!)これを機にしっかり対策した方がお互い楽だと思います💦

うちは苦情が怖かったので、最初から極厚のパズルマットを部屋一面に敷きました!!
大きめの音が出る物は初めから置かなかったです。
自由に過ごさせているベビーゲート内(リビングまるまる一部屋)には、ドアを含め子供が開閉できる扉も無いようにしていました。
泣いたりしたら即窓を閉める。
家の中で走ったりジャンプはさせない。
制御できない時は出かける(支援センター、散歩、イオンなど)

2歳近くまで自宅保育していましたが、苦情いただいたことはないです。

そもそも騒音トラブル嫌だったので、新婚で家探したときに鉄骨鉄筋の身で探しました!

deleted user

私もアパート2階に住んでます!

いまアパートに住んでるのは
私たち家族だけになりましたが、、
まだ下の住人が居る頃
50代のシングルママ
高校生と社会人の子供が
住んでおり
ペット不可なのに大型犬
連れ込み騒音すごくて、、

こちらから
うるさくてすみませんと
一言話すたび
うるさいのはお互い様!
気にしないでね!と
言ってもらってましたが
扉や車の開け閉めで
威嚇されてる感じもあり
むしろ下もうるさくて
我慢できなくて🥺

しまいには挨拶しても無視、
睨まれる、こっちが少し音出すと反撃凄かったので
警察呼びました😇

  • deleted user

    退会ユーザー

    下の人は
    数ヶ月後引っ越していきましたよ〜👋

    • 11月20日