
車移動中に少し寝るとお昼寝しなくなり、寝かしつけが難しく困っています。ギャン泣きが続き、早めに寝かせると早朝起きてしまいます。イライラしてしまい、自己嫌悪に陥っています。似た経験の方はいらっしゃいますか。
車の移動中少しでも寝ると全くお昼寝してくれなくて困っています。例えば朝寝の後すぐ出かけて14時頃車の中で10分程しか寝ていないのに帰宅後お昼寝させようとしても全く寝てくれなくて困っています。
寝かしつけようとしても1時間ほどギャン泣きです。
結局寝ないので諦めて早めに食事とお風呂で19時前に寝かせますがあまり早く寝かせると早朝起きします。
お昼寝中は私も休みたいのに全く休めず、イライラしてしまい「いい加減寝てよ!」と娘を怒鳴りつけてしまいました。。
同じような方いらっしゃいますでしょうか。
もう自分が嫌になります…
- ママリ🔰(1歳0ヶ月)

退会ユーザー
その14時に寝ちゃった時に車で寝かせとくのはダメなんですか?寝ちゃったから起きるまで待つとかある程度寝かすってあるあるかと思うんですが🤔

はじめてのママリ
車で寝たらたとえ5分でももう昼寝できないのは幼児あるあるだと思います😆
なので家で寝てほしい時は車の中で話しかけまくったり、横の席座っておもちゃで興味引いたりして頑張ります😆

はじめてのママリ
うちの子も少しでも寝ると
絶対に家帰ってからは寝ないので、
もうちょっとで家に着くって時はずーっと喋りかけてます!
ちょっと距離がある時は寝かせてそのままドライブするか
駐車場で起きるまで自分も休んでます😁
コメント