
実家の経済状況を知らずに結婚相手を選び、年収や学歴を考慮しなかったことに後悔しています。恋愛だけでなく、お金も重要だと感じています。どう思いますか?
実家はお金に困ってる様子は感じられなくて、
色々と経費で落とせたりもして
節約してるようなこともなかったし
それが普通だと思ってました。
すごく贅沢してたわけではないですが…
だからなのか年収とかも気にしたことないし、
お金がない人と結婚したらどうなるかとかも全く考えたことがないまま、
学生の時から付き合ってた旦那と結婚しました。
就職した時も初任給がどうとか気にしてなかったし、
いざ結婚するという時にも気にできてませんでした。
とにかく好きでずっと一緒にいたかったから結婚しました。
でもママリを見てると
年収で結婚相手を決めたという方もたくさんいますよね…
今思うと私の結婚相手の決め方にかなり後悔もあります…
もう少しお金や学歴を考えても良かったなと…
意図的か偶然かは分かりませんがお金持ちと結婚した友人を見ていると余計に感じてしまいます。
結婚相手でこんなにも生活が違うのだなと。
自分で稼げればという話もあるかと思いますし、
そもそもお金持ちと結婚したいからと言ってできるほどの優秀さが自分にあるかと言われれば、やはりそれは無理だったかもしれませんが。
でも特別稼いでるとか特別に仕事が好きでとかではない限り、子どもを産んだりする以上
やっぱりどうしても男性側の年収は大きく関わってくることも多いですよね…
今更言っても全く何にもなりませんが、
お金で結婚を考えた方が一番賢いなー
恋愛で選んだって将来何にもならないなと思ってしまいます。
そうですよね?🫠
- マー(妊娠28週目, 3歳6ヶ月)
コメント

みーママ
周りと比べてしまう気持ちわかります。
私の友人も医者と結婚したりして裕福な暮らしをSNSにあげてる人が何人か居ました…
それを見て自分と比べてしまうのが嫌で今はSNS見るの辞めました🤗
お金がある人と結婚して表面上は幸せに見えても、実は浮気されたりモラハラ受けてたりするケースも多いですよね…

はじめてのママリ🔰
私も学生時代を共にした友達と子連れランチなどするとそういう話が増えてきたなぁって思います😓
やはり旦那さんの収入に不満がある子は少し旦那さんを下げるようなことを言うようになってしまっていて、聞いていて複雑な気持ちになります。(結婚式では幸せそうだったのに…と)
私は実家が割と裕福な方だったので、母からお金の大事さをさんざん教えられていたのもあり、
結婚相手もそれなりに稼いで、そしてちゃんと好きになれる人と言う条件で見つけられたので、本当によかったなあと思っています。
でも学生の時から付き合っていたなんて、それはそれでうらやましいなって思います!
なんだか2人で過ごしてきた長い歴史や絆を感じるというか、そんな昔から一緒に過ごしてきた相手だったら、お金の問題もこれからいくらでも乗り切れるんじゃないかなと思います。(綺麗事かもしれませんが)
と、ただのつぶやきになってしまいましたが、質問者さんを応援しています。
-
マー
お金を稼げるということは、能力学歴経歴があるということで、その部分は少なくとも尊敬に値すると思うんですよね。
ただそれが無いとなると…って感じですかね。
尊敬感がないとなかなかきついですね。
私も娘には自分が就きたい仕事の社会的に地位や年収、将来への繋がり、
お金の大事さ将来必要になってくるお金など具体的に伝えていきたいですね。
実母はそういうところが無知というか無関心というか‥全く教えてはくれなかったですね。
私自身のせいでもありますが世間知らずでした。
絆とかお金にならないし、
娘には全く関係ないしそれより金が欲しいですね…笑
今のご時世、旦那だけで少なくとも30代時点で700〜800、
できれば旦那だけで1000万とか欲しかったですね…でないと子2人家車など昔の当たり前が全く手に入らないです😔
諦めることが多すぎて……
お金使わない楽しみで十分!と思える時もありますが、
友人を見てると自分がいかに貧乏くさいかを見せつけられてる感じがします。- 11月18日
-
マー
マアアァリィさんはお金持ちで羨ましいです!☺️
応援ありがとうございます!
貧乏なりに頑張りますね!- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、相手に対して尊敬する気持ちは大事ですよね!
でも旦那さんのことを好きになった、結婚したいと思ったのにはそういう気持ちはなかったんでしょうか?
奥さんの支え方でも旦那さんの仕事を頑張る力になると思いますし、もっと稼げるように転職とかを進めてみるのもいいんじゃないかなと思いますが、(もうそういう事はされていたらすみません💦)
私も娘に対してはきちんと現実的な事は伝えていきたいと思っています!やはり子育てをしてみると、お金の大事さを身に染みて感じますよね😓- 11月18日
-
マー
なんで好きだったんですかね……笑
なんか一緒にいて楽しい、それだけだったように感じます笑
私は恋愛経験乏しかったのでほとんど旦那しか知らずで、旦那が全てな感じでした。
転職してもらいます。
次が決まっていて少し年収上がりますが、まだまだ子育て世帯の平均には程遠いです。
もう30半ばなのにまわりはもっともっと稼いでくれてるんだろうなーと。- 11月18日

飴ちゃん
うーん、お金で選んだとて愛がなかったらやっぱりしんどいと思うし
借金したり貯金出来ないぐらいの稼ぎしか無かったら嫌だけど
私はちゃんと安定した仕事してくれてればいいやと思います😂
ちなみにインスタで幸せアピールしてる人はなんかしら闇抱えてるんであんま本気にしない方がいいです😂
-
マー
お金余裕あるからこその感じですかね💦
うちは今はほぼ貯金できないので、
やっぱり余裕あると「大事なのはお金じゃない」ってなりますよね😂
私は稼げるなら尊敬できるから、それが愛になると思います…- 11月18日

はじめてのママリ🔰
同じこと思ったことあります。笑
わたしも学生時代から付き合ってて好きで結婚しました!
自分自身たいした人間じゃないから、そんな稼ぐような方に選んで貰えるような人間ではないのはわかってるんですけど、
マッチングアプリとかで
年収とか見ながら選びたかったなあなんて思ってた時ありました。笑
デパートのブランドの服とか
値段気にせずプロパー買いできるくらい金持ちになってみた買ったなあと思います(多分やり直しても無理だけど)笑
-
マー
まさに同じ感じです。
若い時からしっかり教育されてるか、
大人になってから婚活してる人だとしっかり現実考えて結婚相手決めてそうで。
私自身も価値のない人間なので、どう婚活しても人生やり直してもお金持ちにはなれないと思いますが、
そういう人生を歩める人が羨ましくて羨ましくて仕方ないですね…- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちの旦那は、年収そこまで極端に悪い訳では無いと思うんですが(34で850万なので)、ママリ見てたり、幼稚園や小学校のママさんで、旦那さんが海外に単身赴任とか、スマホのカバーがルイヴィトンとか…見てる
すげー👀って思います!
そんな人生歩んでみたかったですよね。普段の生活に困ってるわけではないけど…やっぱり世界違うなって感じてしまいます🫨- 11月18日
-
マー
すみません、勝手に仲間かと思ってましたが全然ちがいました😂
そんなにもらってたら私からしたらめちゃくちゃ嬉しいです!!
私がパートでも普通に働けば世帯で1000万達成するんですもん…笑
羨ましいです!
私からしたら旦那が850万も稼いできてくれる人生歩みたかったです😂😂😂😂
まあでもどこまで行っても上を見てしまうってことなんですかね…
でも850万もあれば生活困らないしいいですね😂- 11月18日
-
マー
やっぱ旦那が全然稼いでこれないのに子ども2人は無謀だったなーと後悔しました😂
- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですかね、、
住んでるところが東京ではないけど、わりと近くて…
全体的に高収入なんだろうなって思う方たくさんいるんですよね😭
私自身も稼ぐ能力がないから、全然家計の足しにならないし、
やっぱりハイブランドのものを買うとかは無理だし(買うなら一生モノレベル)、子供服もメゾピアノやミキハウスを買うとしてもアウトレットやセールじゃなきゃ絶対手が出ないですもん、、
値段気にせず欲しいもの欲しい時にぽーんと買えるような財力羨ましいなって思っちゃいます😭
生活に困ってるわけではないけど、やっぱりこれは辞めておこうとか我慢は多い生活ですよ〜😢
お子さんについては、お金以上に価値のある存在かなとも思います、、いくらお金つぎこんでもできない夫婦もいますから、、- 11月18日
-
マー
生活に困らないほどで、しかも850万は子育て世帯の平均以上であるにも関わらず
ハイブランド欲しい!!ってなるのは大変そうですね😂
全体から見たらたくさん稼いできてくれてる方のはずですけどね😂
それからしたら我が家ってなんなんですかね😂
そうですね、子供に関してはそうですね🤔
婚活にも妊活にも全く労力もお金も時間もかかっていないので、そこはラッキーかもです!- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
ハイブランドについては憧れみたいなもので、たくさんほしいわけでもないんですけど1つくらいあってもいいなあなんて。。
でもなかなかバッグに数十万出す勇気なくて、結局買えないので、欲しくてポンと買える財力凄いなって思ってる次第です🥹
ほんとに、ゆとりはないんですよ…自分が働けって言われたらそれまでなんですが…😂
妊活に苦労してないのは私からしたら羨ましいです…!
うちは保険適用前で、かなりつぎ込みました(1人目)
旦那さんがHONDA勤めそれなりに高収入、でもまだ赤ちゃんいないとか、
結婚したくても相手がなかなかできない友人…
そういう人も身近にいて知ってるので🥹
でも比べても仕方ないとわかってても比べちゃう気持ちはめちゃくちゃかわります、、- 11月19日

退会ユーザー
お金だけでは結婚しませんが、
結婚相手に職業と収入は絶対条件でした。
でも30と遅かったからこそ見えた部分かなぁと思います。
若かったら好きだけでいっただろうなと。
子育てしてると本当にお金の重要さ身に染みますよね。
コロナ以降は在宅できるかで明暗分かれたし、昨今の値上げラッシュと子供2人になり本当に痛感してます。
最近、叔母が娘(私のいとこ)を大学も出したのに嫁ぎ先の梨農家の手伝いもしたり経済的にも少し苦労してるようで「○○ちゃん(私)のようにちゃんと考えて相手を選べば良かった。でもそれを教えなかった私達親のせい」みたいにもう一人の叔母と話してたそうです。
これに限らずだけど子供に情報与えて選択肢を広げてあげるって大切ですよね、、、
ただ、SNSはキラキラに見せてナンボですから、過剰に気にされない方が良いかなと思います☺️
-
マー
しっかり考えて結婚相手を決められた方は本当に賢いな、現実をしっかり知ってるなと思います。
無知で世間知らずだった自分で後悔してます。
やりたい仕事に就いたはいいものの、
社会的地位も給料も底辺と言われ、
お金や将来を考えて就活したり学歴ゲット、結婚相手選びするのが一番なんだなと学びました。
人生お金が全てだなって。
大体のこと解決できますもん。- 11月18日
マー
その子はストーリー多めなのでミュートにしてるんですけど、
やっぱり気になって見てしまう自分がいて…
お金持ちっぽい生活のストーリーじゃないとホッとしたりして、
自分が気持ち悪いなと思います…
そういう、背景に困難がある方ももちろんいるとは思うのですが、
その友人は夫婦仲も良く年子で子どもを産み、その県の中心部に住み、実家も太そうで、
いつも幸せ幸せ旦那さんありがとうと投稿しています。
私と全部正反対で羨ましくて悔しくてでも比べものにならないくらいだし…と感情ぐちゃぐちゃになります
マー
最新の投稿は、
誕生日におそらく100万くらいのブランドもののプレゼントをもらったよというものでした。
夫婦仲もすこぶる良好のようです🥺
私には全く縁もない買おうとも思わないくらいの高い値段のハイブランドでした…
私が貧乏すぎるんだとは思いますが…