
コメント

ママリ
まだ出産はしてませんが同じ状況だったので…
最近何かを察しているのと、体調が悪く抱っこマンになりすぎてる息子がいます。
抱っこしないと泣き止まないので1日何回も抱っこしてます。
先日産婦人科の先生に聞いたところ初期は大丈夫だけど、そのうちお腹が出てきて物理的に抱っこが難しくなったり、お腹が張ったりするから徐々に減らせるといいかなと言われました!
逆に今しか抱っこしてあげられないとも思うのでたくさんしてあげるようにしてます!

miyabi
上の3人は年が近いので、ほぼ毎日のように抱っこしてましたね🤔
長女は次女妊娠時、1歳でしたが10kgあり、抱っこしたり公園で追いかけ回したり…
かなり私も抱っこ以外にもアクティブに動き回ってました😂
現在8人目を妊娠中ですが、今も12kgの四女を毎朝2階から抱っこして降りて、お昼寝は何故かお腹の上でするようになり…抱っこの要求も多く、よく抱っこしてます!
それプラスで仕事でそこそこ重い荷物を持ったり…何だかんだ負担かけてるなーって感じですが、お腹の子は元気に動いてますね😂✨
-
ママリ🔰
8人目だなんて凄いですね😍説得力のあるお話が聞けて嬉しいです!私も抱っこして階段登り降りしたり、お腹の上で寝られることも多いので同じ方がいて安心しました❣️ありがとうございます❣️
- 11月18日

@_1
抱っこマンの2歳児
気をつけてながら抱っこしてます
いい加減歩いてよ😭甘えん坊
子ども等 2人寝相悪いしお腹蹴られるばかり😭
対策考えてます 笑
-
ママリ🔰
うちと似てます🥺
階段あがってる途中で抱っこ〜となり保育園の荷物もちがら抱っこして恐怖でした😂
対策、、、いいの浮かんだら私にもぜひ教えてください🙏😂- 11月26日
ママリ🔰
同じですね🥺心強いです🙏
そうですよね、、物理的に無理になってきますよね😭減らせるかな。。。やるしかないですね!!とりあえず今は大丈夫と思ってあまり不安になるずに抱っこします!!
ありがとうございました❣️