※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kewpie☆
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜4〜5時間半まとめて寝るようになり、昼寝は1〜2時間。完母で心配事があるが、起こすのも可哀想。皆さんはどうしていますか?

生後47日の赤ちゃんがいます。
新生児のころは夜は3時間ごとに起きて授乳をしていました。
2日前から夜4時間〜5時間半くらいまとめて寝るようになりました。
ちなみに昼寝は抱っこでしか寝らず1時間〜2時間程度です。
完母なのでおっぱいが詰まったりしないか心配だし(食事内容で詰まったりします)、脱水にならないかと心配です。
でも、夜中スヤスヤと気持ちよく寝ている赤ちゃんを見ると、起こすのも可哀想だなと思ってしまいます。
皆さんはどうしていますか?

コメント

みちゃん🍀

無理に抱っこで寝かさなくても大丈夫ですよ~😂眠たかったらねますよ、お腹すいたらおきますし😓😓

pi💕

明後日で2ヶ月になりますが、同じ月齢です😊💕

うちの子もよく寝る子で、夜は7.8時間あくときもありますが起こしてません。

一人目は乳腺炎なんて考えた事もない程トラブル知らずだったんですが、今回は今の時点で3回乳腺炎になり毎回40度超えの熱が出ます…

なので正直また乳腺炎になるんじゃないかっていうヒヤヒヤの方が大きいかもしれません(笑)

けど眠いから寝てるんだろうし、起こしてもちゃんと吸ってくれないのでわたしは起きるまで待つ派ですかね👍