
男の子のママさんに質問です。6歳の長男と一緒にお風呂に入るのは何歳までが一般的でしょうか。性教育の観点から、そろそろ一緒に入るのをやめたいと思っていますが、他の方はどうされているのか知りたいです。
男の子ママさん、何歳まで一緒にお風呂入ってましたか?
先月6歳になった長男がいます。
子ども達は旦那がお風呂に入れてくれて上がったところを私が受けることが多いのですが、お風呂の前に長男が「今日はママと入る〜」と言う事もありその時は私が一緒に入っています。
が、私自身はそろそろ長男と一緒にお風呂はちょっとな〜…と思いだしています…。
気持ち悪いとかではないんですが、やっぱり男の子だし性教育的にもそろそろ…と。
こんなこと思うのはおかしいでしょうか?
そもそも何歳くらいから親と離れて一人で入るのかも分かりません。
洗い残しとか考えるともう少し親と一緒が良いかとも思うし。
男の子ママさんのご意見お願いいたします🙇
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
小学1年生ですが小学校上がりだしたぐらいから1人ではいるようにしました!

ママリ
1年生の男の子います😌
年長の今の時期くらいから1人で入ること増えましたが、今も一緒に入る時あります😂
いつまで一緒に入るかは家庭によると思うので、主さん家のタイミングでいいと思いますよ!(温泉とか家族以外の人もいるところは1年生は男風呂ですが...)
ちなみに私は3年生くらいまで父とお風呂入ってたので、そのくらいまでかなーと思ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
うちも温泉はもう旦那に任せるので男風呂なんですが、家ではどんなもんか…と悩みまして🤔
低学年のうちはなんとなく洗い残しとか信用出来ないので3、4年生くらいかなーとも思っていました!😳- 11月19日

はじめてのママリ🔰
年長さんから1人で入ってます👍
多少の洗い残しは目を瞑って、たまに親が洗ってあげてました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
時間がある時とか何日かに一回は親と入るというパターンでも良さそうですね☺️- 11月19日

はじめてのママリ🔰
4年生ですが弟含めまだ3人で一緒に入ってますよ👦🏻
そろそろ終わりかなーと思ってますが、まだ本人は特に気にしてないみたいで。
この前ちょうどお風呂いつまで入るかの話をママ友としてましたが、まだ一緒に入っている子も多々いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
本人が気にしてないなら無理に一人にすることもないですもんね!
弟くんも一緒ならお風呂まとめて終わるメリットもありますね☺️
うちは子ども一人ずつ入れてるので(笑)
やっぱり他のママさんも多少悩まれてるんですね🤔- 11月19日

はじめてのママリ🔰
年長くらいから1人で入る練習はしてました☺️
お湯溜めるのは万一溺れたら怖いので、夏場のシャワーからスタートしました🙆♀️
湯船に一緒に入ったのは小1くらいが最後ですね☺️ただ、服着たまま髪洗ってあげたりは小3くらいまではやってました🤣
10〜20回に1回くらいの頻度ですが、たまにしっかり洗わないときちんと洗えてない気がしてw ←実際洗えてないと思います🤣
あと、私とは入ってないですが、パパとは高学年でも入ってましたよー🙆♀️✨男同士銭湯もよく行きますし、多分そういう感覚なんですかね?(下の子が小さいのもあると思いますが)
ちなみにアメリカとかは赤ちゃんの頃から親とは一緒に入らないらしく、洗う時には親は服を着てるそうです!裸はプライベートなものなので、子であってもなるべく見せないようにするそうです。
大きくなって来たら、性教育的にもそっちの方がいいのかなー?って私も思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
夏場からのシャワーはたしかに良いですね!
やっぱり洗い残し気になりますよね〜🤭
服着たまま髪だけ洗ってあげるのも良さそうです!
そうですよね!
本人が嫌がらなければパパとは何歳まででも大丈夫そうですね☺️- 11月19日
はじめてのママリ🔰
それはママさんから一人で入ってみようか〜等の声かけしましたか?
それとも子どもが自主的にですか?🤔
はじめてのママリ
元々1人で入りたいとは言ってたので小学校行きだしたらって感じで伝えてました!
洗い残しが気になるので上がる前確認してます(*^^*)