今朝、保育園の準備中に兄妹喧嘩が勃発。怪我するからやめなさい等々声…
今朝、保育園の準備中に兄妹喧嘩が勃発。
怪我するからやめなさい等々声掛けしてもやめないので
こっちも段々イライラしてきて、ひとしきり怒ったあと
無視してしまいました…
そういう時に子供が私の様子を伺って「ママ大好き〜」等々行ってきてくれるのですが(これも良くない傾向ですよね……)今朝は余裕がなく、対応してあげれず、結果無視する形を取ってしまいました。
普段なら「ママも大好きだよ〜でも喧嘩はこういう理由でよくないから、やめようね〜」等返答してあげれるのですが、そういう返答をしたら ママは怒っても大好き〜等言ったら許してくれる と思われてしまうのも嫌だし、かと言って無視もやっぱり良くなかったよな……と罪悪感にかられてしまいました🥲
私が怒った時に、「ママもうしらないよ!」「もう!うるさい!」など言ってしまっているので、最近子供たちも真似して怒った時に「もう!うるさい!もうしらないよ!」と言うようになってしまい、それも反省です💦
現在3歳と2歳なのですが、今からそういう発言を直してももう時すでに遅しですかね…
無視などではなく、子供が言うことを聞かない時
兄弟同士での喧嘩の時など、どういうふうに対応したらいいの先輩ママさん教えてください!
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月, 3歳2ヶ月)
あんこ
判事やってから無視してます。
喧嘩のたびに、片方ずつを諭します。
大抵どっちも悪いのですが、発端を見つけて、キミがそもそも悪かったよね!と判定します。
よく見ればどっちも悪いので正確な判定とは言い難いですが、間も無く次の裁判(てか喧嘩)が始まります。
その時に、例えば本日1回目の喧嘩が弟への戒めで決着した場合、2回目の喧嘩では姉を戒めます。
どうせどっちもどっちなので、順番に戒めるという雑な事をしつつ、収集つかなくなったら、「今四億円あったら何しよう」みたいな事を考えます。
はじめてのママリ🔰
分かります。朝の忙しい時にケンカされると余裕なく、怒鳴って無視するの、知らないやうるさいも口癖になってます😅
私も朝そんなことがあれば、ママの機嫌が悪いアピールを車で音楽TVをかけず、ラジオに変えて無視していました。
あと最近は理由はともあれ喧嘩は両成敗なのでどっちの肩をもつとかはやめて、諭しています。
コメント