親が先回りして子供にあれこれ言ってしまう。これってよくないんですよ…
親が先回りして子供にあれこれ言ってしまう。
これってよくないんですよね。自分で解決したり決定する力が養われないとかで…
私は過干渉というか、その自覚があるんです。
ある程度は放任することも大切なんだとわかりました。
しかし娘はもうすぐ6歳になります。もう手遅れかなとか、じゃあ放任するやり方ってどんな??と今更わからなくなります。
歯磨きもお風呂も習い事の宿題も、すべて私から声がけしています。
日常で自立心を育てる方法はないでしょうか。
簡単なことでも今からでもできることがあれば試したいです。
お詳しい方いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コーラ大好きママ
ある程度自由にさせて、できたらたくさん褒めて、自己肯定感をあげて、自立につなげるのも良いんじゃないですかね?
放任とかじゃなくて、自由にして、たぶん歯磨きもお風呂も親御さんがやってたらやるだろうし☺️宿題は、やる気の問題と本人の問題だから、さいしょは見守るしかないのかなとも思います💦
はじめてのママリ
言わないとやらないですかね?それともやってほしくてすぐ言ってしまってますかね?
うちらすぐにやらず、のんびりタイプなのですが、寝るまでに終わればオッケーにしているので、歯磨き園の片付けは寝る時に確認します!
ホワイトボードに項目書いて、やったら隣に磁石貼らせてます😊
寝る前に最終確認、仕上げして寝ます!
お風呂は一緒に入っているので、声かけて入ります!
習い事の宿題は言わないとやりません🤣
i ch
専門的な事なんて解らず、詳しくもないんですが、
まだまだ幼いので、子供ってもうすぐ出かけるからそろそろ歯磨きしなきゃとか来週習い事だから前日までには宿題しなきゃとか、大人の脳みたいに計画的に考えて行動する力がまだないそうなので、声かけや、ママやって!って言われた時やってあげるのは過干渉じゃなく合理的配慮らしいので、どんどんやってあげてよいらしいんですが、
子供に声もかけず、子供に頼まれてもないのに親が先回りして全部してしまうのが過干渉で子供の成長の妨げになるそうです。
たとえば宿題なら何にも言われず次の日学校行ったらママがやってくれた宿題が鞄に入ってる…みたいな。
お母さんって子供がいくつでも一緒に暮らしてたら「あれしなさいこれしなさい、あれやった?はやくしなさい」色々言うのはもう当然かなと。
なので上手く言えませんが、
子供から頼まれてもない事はやらず、やって欲しいって言われたら出来る範囲でフォローする。
とかですかね😮😮
コメント