※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生になってADHDと診断された女の子の幼稚園時代について教えてください。娘は多動や衝動性は目立ちませんが、不注意が気になります。

お子さんが小学生になってADHDの診断が下りた方いますか?特に女の子の場合、幼稚園時代はどんな子供でしたか?娘は多動や衝動性は目立たないので、一切活動や集団生活は出来ます。ただ集中力が他の子に比べて弱い、ボーっとしがちなど、不注意が気になります。

コメント

まろん

境界知能・ASD
ADHD不注意型傾向ありです。
男児ですが幼稚園の頃は特に気になるところはなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    小学校で指摘されて検査を受けた感じですか?

    • 11月19日
  • まろん

    まろん

    学校からの指摘はなかったです。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。親から見て何か違和感を感じて受けたという事でしょうか?

    • 11月19日
  • まろん

    まろん

    自宅での癇癪が激しくて発達検査に繫げました。自宅で激しく外ではおとなしいことから、ASDの診断がでました。

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

小1でADHD.ASDの
診断がつきました。
保育園の頃は
落ち着きがないし
少し言われてましたが
発達を疑うほどではない
という感じでした🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    小学校で指摘されたのでしょうか?どのような困り事が出ましたか?

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校からはなかったのですが
    学童の様子が気になり
    学校にも面談お願いしたら
    落ち着きのなさは
    指示の通りにくさなど
    言われました🤔
    2年生の時がひどく
    離席や癇癪他害などありました🥲

    • 11月19日