
コメント

はじめてのママリ🔰
帝王切開の返金申請って何ですか?
限度額認定証を出してなくて、高額療養費の申請なら、何もしなくても4-5ヶ月後くらい、加入の健康保険組合から返金の書類が届くのではないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
帝王切開の返金申請って何ですか?
限度額認定証を出してなくて、高額療養費の申請なら、何もしなくても4-5ヶ月後くらい、加入の健康保険組合から返金の書類が届くのではないでしょうか。
「お金」に関する質問
主婦の皆さんどんな風に日々息抜きしてますか?😗 出産までお休み中で毎日暇なんですが 暇だとどうしてもお金使ってしまってすぐお小遣いなくなります😂 マッサージ行ったりカフェ行ったり食べたいもの食べてたら気づいた…
専業主婦で 協力的じゃない旦那さんがいる方、 お話聞いてください😂 愚痴と決意です✋ うちには3人子供がいます。 上は小2、下は2歳です。 2歳の子にメガネを引っ張られ 歪んでしまったので、 メガネを作りに行きたいん…
子供のことや私のことを気遣ってくれてお金と時間を使ってくれる義母(ただちょっと変わってる、私は埼玉に住んでて義家族は鹿児島なので遠い) 実母の方は妹弟がまだ小さいので自分の子育てで忙しいので私の子供にかけら…
お金・保険人気の質問ランキング
あー
あ、ごめんなさい!民間の保険の申請の返金です!
はじめてのママリ🔰
診断書ですか?それなら5000円くらいは普通だと思います。保険金でそれ以上は給付されますし。
あー
そうなんですね(>_<)
確かにそうなんですけどね💦
書くだけなのに高いなーと思いまして😂
出産手当金の紙も3000でそれぐらいならまぁいいかなと思うんですが倍をいったのでそんなに?!と思ったので😂
はじめてのママリ🔰
診断書なら出産手当金以上に書くこと多いですし、出産手当金は公的な書類に近いですが、医療保険の診断書は私的な書類なのもあり、価格差はあると思います。
医師の時間を使ってるので仕方ないですね。
あー
そうなんですね。。高い!!とか言ってもしょうがないですもんね😅