
コメント

はじめてのママリ🔰
帝王切開の返金申請って何ですか?
限度額認定証を出してなくて、高額療養費の申請なら、何もしなくても4-5ヶ月後くらい、加入の健康保険組合から返金の書類が届くのではないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
帝王切開の返金申請って何ですか?
限度額認定証を出してなくて、高額療養費の申請なら、何もしなくても4-5ヶ月後くらい、加入の健康保険組合から返金の書類が届くのではないでしょうか。
「お金」に関する質問
8年ぶりに3人目を妊娠しました!! 扶養内で働いています。 会社の社長に早めに産休に入りなと言われているのですが、パートだと産休中のお金など入らないですよね? 教えてください🙇♀️
小学校2年生の娘が、お友達からハロウィンパーティーへお呼ばれされました。 まだ先のことですが差し入れは持っていったほうがいいですよね? 恐らく子供達だけだと思うのですが、子どもに渡したらいいですかね? 保護者…
ご主人が38〜40歳の方。 ご主人の髪の毛を切る頻度、髪型、色はどのような感じですか? うちは3ヶ月以上に1回、もうマッシュになるくらい伸びないとお金がもったいないと言って切りにいってくれません。 伸び放題でだら…
お金・保険人気の質問ランキング
あ
あ、ごめんなさい!民間の保険の申請の返金です!
はじめてのママリ🔰
診断書ですか?それなら5000円くらいは普通だと思います。保険金でそれ以上は給付されますし。
あ
そうなんですね(>_<)
確かにそうなんですけどね💦
書くだけなのに高いなーと思いまして😂
出産手当金の紙も3000でそれぐらいならまぁいいかなと思うんですが倍をいったのでそんなに?!と思ったので😂
はじめてのママリ🔰
診断書なら出産手当金以上に書くこと多いですし、出産手当金は公的な書類に近いですが、医療保険の診断書は私的な書類なのもあり、価格差はあると思います。
医師の時間を使ってるので仕方ないですね。
あ
そうなんですね。。高い!!とか言ってもしょうがないですもんね😅