※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayu
妊娠・出産

看護師の方にお伺いしますが、妊娠報告は何週頃に行いましたか。現在5週で、過去に流産の経験があります。

看護師をしている方、上司への妊娠報告はいつ頃しましたか?😣現在5週です。体外受精の移植3回目での妊娠です。1回目2回目は稽留流産しています。仕事は病棟看護師なのですが、日常的に透視室での検査介助やケモも取り扱っています。皆さんなら何週くらいで報告しますか、、、??

コメント

はじめてのママリ

すみません💦看護師ではなく、看護助手時代ですが、上司になら分かった段階で伝えました☺️

看護師さんたちも分かった時点で報告してたみたいです!

  • ayu

    ayu

    ありがとうございます♡
    2回連続で流産して急にお休みもらったり迷惑かけてしまったので。私も早めに言おうと思います😣✨

    • 11月18日
🔰

師長にはわかってすぐ伝えましたが、他のスタッフには安定期過ぎてからですね。
安定期入るまでは特別にケモ外してもらったり配慮はしてもらってなかったです。
結局中期になる前に切迫で休んで、そこから何週間か行きまた休むで、ほとんど病休で休み続けました。結局早産でしたけども。

他のスタッフが初期から妊娠でケモとか透視室での介助を配慮してもらってる環境なら伝えらのが良いと思いますよ。

  • ayu

    ayu

    今の病棟は割と配属されたばかりで配慮してもらえるか分からないですが、師長にはなるべく早く伝えたいと思います!

    • 11月18日
あおちゃん

心拍確認してすぐほうこくしました。
周りのスタッフは安定期入ってからでいいかと思ってましたが責任者がダメだと…😅
もちろん万が一の時の事を考えると前もって言うデメリットもあるが協力体制が必要との事で皆すぐに周知されました。
バンバン仕事取られてやることなくなりました😂

  • ayu

    ayu

    周りみんな協力してくれて優しいですね🍀
    私も2回流産しているので、色々配慮してもらった方がありがたいので早めに報告したいと思います✨

    • 11月18日
ままりー

私は悪阻がひどかったので、7週目くらいで報告しました。副師長さんからは、チームのメンバーだけにでも早めに伝えて欲しいとの言葉もあり…チームメンバーにも同じ時期に伝えました。
重いものとか移乗の配慮はしてくれるししんどい時は座った状態で仕事させてもらってます。現状ケモの配慮はないですね…ケモを取り扱えるスタッフがあまりいないので😭

  • ayu

    ayu

    色々配慮してもらえるのありがたいですね!悪阻良くなりましたか?😣💦

    • 11月18日
  • ままりー

    ままりー

    実はまだ続いてるんですが、だいぶ良くなりました♪
    子宮頸管長も余裕があるわけではなく、現状張り止めを飲みながら働いているのでそれも配慮に関係しているかもです😅

    • 11月18日
はじめてのママリ

私も体外での妊娠です🤰妊娠反応陽性出て出血して休まなくちゃいけなくて胎嚢確認前に言うしかなくて言いました、出血してなくてももし急に休むってなったりしたときにスムーズにはなしが通るよう心拍確認後ぐらいには言ったと思います☺️看護師って結構重労働だから結構早めに言うか、もしくは女性が多い職場だから勘付かれることが多いなーと思います☺️

  • ayu

    ayu

    私も心拍が確認できたら報告しようかなと思います✨
    結構重労働ですよね🥲2回連続で稽留流産してるので、色々と配慮していただいた方がありがたいので😣✨

    • 11月18日