義妹が義父の世話を私たちに任せる発言をし、無神経さに不安を感じています。今後の対応についてアドバイスをいただけますか。
結婚した義妹が、私がいないところで、旦那に親は任せたと言っていました。義妹結婚式の帰り際に、「兄ちゃん、親は任せたから!よろしく!」と言って義妹が去って行ったのを少し離れたところから見ました。旦那の反応はわかりません。
⭐︎義実家
・我が家から車で10分くらい
・旦那は長男
・同居はしていない、今後もしないと宣言(私→旦那)
・義父母は60代半ば
⭐︎義妹
・車で1時間半くらいの県内、長男に嫁いだ
・義母は亡くなっており義父のみ
・旦那と10くらい離れていて甘え上手、要領がいい
⭐︎わたし
・一人娘
・母は亡くなって父のみ
・父は隣の市に一人暮らし、60代後半
・今は育休中だが激務の仕事で定年までフルタイムで働く予定
・子どもを義父母に預かってもらったり援助してもらったりする予定はない(借りをつくりたくないし苦手)
もともと義妹は無神経な所があり苦手でしたが、「親は任せた」発言に引いてしまいました。近いですから、日常的な世話や様子伺いは旦那になるでしょうし、私ももしかしたら送迎など手伝うことがあるかもしれません。それは覚悟をしています。しかし、義妹がノータッチなのはどうなの?と思っています。義妹は自他ともに認める甘え上手なので、何もせずに遺産はもらいまーすという状態になりそうです。甘やかされて育ち、お礼一つ言えず、周りが自分のために動いて当たり前だと無意識に感じている人です。私は遺産が欲しいとかそういうわけではなく、義妹が何もせず、金銭的な負担もなく、おいしいとこどりになりそうなのが嫌です。旦那は長男だから、兄だからという見栄?やプライドがあり、また義妹にも強く言えません。義妹は旦那のことをよく馬鹿にしています。
これから、私はどうしたらいいでしょうか。実際に支援が必要になったとき、私はどういう対応をしたり、旦那に働きかけたりしたら良いでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
究極、金か手かどっちかは出せ!ってはっきりしっかり旦那さんが言うべきです!
じゃないと介護よろー!
お金あざーす!なんてなられたらたまったもんじゃない!!!
なので、介護や介助が必要になった時に手伝えないなら金を出せ!金が出せないなら手伝え!に尽きます‼️
はじめてのママリ
年上の男の嫁に行ったなら、その義父の介護については義妹が見ることになるのでは?
女は嫁に行った先の義親の介護がメインで、家に男兄弟がいるなら男か、その嫁が介護の主担当になるもんだと。。
姉妹でみんな嫁に行っちゃうと実家は介護必要になった時近くに誰も居なくて色々大変になったりするのかなあ?とか思ってました。
遺産相続は介護したしないで少し配分変わるもんですよねたぶん??よく知らないのですが。
なので、自分自身、義両親に介護が必要になったら嫁に行った女兄弟は金銭的にも物理的にも頭数に入らないのが普通なのかと思ってました!😳
コメント