※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

中学校近くの土地購入を考えていますが、登下校時の交通や安全面が不安です。実際の生活や通行の様子について教えていただけますか。

気になる土地 中学校の近く
土地探し中です。車がないと不便なところに住んでいます。
気になっている土地が、中学校の程近くです。
自分の子どものためには学校の近くは良いのかなぁと思うのですが
やはり登下校の時間などに、もし車で通らなければならない場合、
あまり広い道ではないので、道にたくさんいる中学生の中、車で通らなければならない…想像すると怖いなぁとも思います。
実際登下校の時間に、通勤などがかぶるのかどうかはわからないですが、、
一生住む場所のことなので、あまり運転が得意な方ではないのもあって、何かあったら…と思ってしまうし
かといって、中学校を避けて遠回りするのか…それをずっと…?など、実際生活してるわけでもないのに、ネガティブな考えが浮かんでしまいます。
夫は買うのを諦めるほどの問題か?と言います。

学校の近くに住んでいる方がもしいらっしゃったら、
どのような感じですか?車で通る時など…
そのほかにも生活上感じるところなどあれば、何でも教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校の目の前に住んでいます。
登下校と被らなければ車も問題ないですが、まだ低学年くらいの子達は動きが読めないため、飛び出してきたりする子もいます。なので停車できるスピードでしか運転しないです。ドラレコも必須ですね。
中学生だともう少し周りを見て動くと思うので、気をつけて運転すれば大丈夫かなとも思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    徐行運転になりますよね、、
    確かにドラレコ必須ですね。
    毎日のことなので迷いますが、よく考えたいと思います!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

小学校が近くて危ないので登下校時間以外は遠回りしてますが少しなので苦じゃないです🤔
毎日通勤で乗るなら苦かもしれませんがたまに乗るかもくらいなら平気かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    登下校時間は遠回りの間違いです😅

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    毎日通勤で車に乗ります…
    時間は登下校とはずれるかもしれませんが…
    良い迂回ルートがあるか検討してみます!

    • 11月19日