※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
住まい

学区外変更についてです。批判は無しでお願いします。現在通っている園…

学区外変更についてです。
批判は無しでお願いします。

現在通っている園から私の子が通う小学校に通うのは娘1人だけです。
そのため学区外変更をしたいのですが、なかなか厳しいようで転居するしかない感じです。家を建てているのでなかなか難しいですが。
皆さんなら、我慢して1人でも通わせるか、転居(親戚の家等)をして今の保育園からの友達がいる学校に通わせるかどちらにしますか??

コメント

momo✱

私なら持ち家ならそのまま通わせます。
我が子も小学校は1人でした。地域にもよりますが、他にも1人って子もいると思いますし、何よりこどもの友達関係って結構移り変わりしやすいですし、すぐに新しい友達出来ると思いますよ!✨
私も上の子の時それで結構不安でしたが(慎重な性格の子というのともあり)、周りで聞いたら、皆さんどなたも、こどもはすぐ新しい友達つくるし、園の時の友達はあまり引きづってない!と言っていましよ。

校区が荒れているとか、他の事情がないなら私ならそのまま通わせますね!

はじめてのママリ🔰

うちも校区外の園に通ってたので、1人です。
はじめは誰ともしゃべってないって感じでしたが、今はよく喋る子もいるみたいです。
子供の順応性高いので大丈夫かと思います!

はじめてのママリ🔰

転居してまで…って感じなのでそのまま通わせますね💦連絡取れば幼稚園の子達とも遊べますし🍀*゜うちも1人でしたが、親の心配をよそに子供は全然大丈夫そうでしたよ🥰

はじめてのママリ🔰

入学したら新しい友達もできるので、園時代の友達ばつかりつるむこともなくなります。
書面上転居だと後々困ることたくさん出てきますし、登下校1人で違う方向に歩いていく、近所まで一緒に帰って来れる友達がいないほうが寂しいと思うので住所地の学校にします。
最初はもちろん一からで大変なところもあると思いますが、ずっとぼっちの子はいないので心配いらないと思います。